日光だより

「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。

2006-03-31

2006/3/31(Fri) 遠い空に オゼットという名の娘 想像す

›
  池の水芭蕉が咲きました。夏が来~れば思い出す~、というのは尾瀬の話。高井家は春。そうです、実は日光は今まで冬だったのです。これからしばらく見頃です。まだ朝晩冷え込むのでどうしても緑の葉っぱが霜にやられる為、このように完璧な形の葉っぱは少ないです。ザゼンソウは間違って暮れに咲い...
2006-03-30

2006/3/30(Thu) 律儀なる 生命めぐりて 春爛漫

›
  庭の池でクククーと鳴く声がするので行ってみると、ゲンコツ大の茶色い蛙さんが跳びはねて、産まれたばかりの卵。この蛙の卵は何年ぶりかです。  毎年、高井家ではモリアオとシュレーゲルアオガエルが白い泡状のものを産卵します。彼らの声はコロコロコロと美しいので毎年楽しみにしているお客様...
2006-03-26

2006/3/26(Sun) 青龍や 遥かな草原 翔ける夢

›
  やったー!朝青龍が優勝。大相撲春場所、千秋楽で横綱も白鵬も共に2敗となり優勝決定戦。去年の暮れ、モンゴル力士の皆さんが高井家のすっぽん鍋を召し上がりました。初場所は横綱が優勝を逃したので、うーむ、すっぽんの力が足りなかったかと申し訳なかったのですが、よかった、よかった。  横...
2006-03-21

2006/3/21(Tue) 「星野家」 という名の 仏蘭西料理店

›
  真ん中でワインをラッパ飲みしているのは、レストラン「Chez Hoshino 」オーナーシェフの星野さんです。栃木県国際交流員のフランス人青年ロマンちゃん(オレンジ色セーター)がお友達をつれて日光見物に来ました。ところが、お彼岸だというのに奥日光は吹雪。そこで星野さんのお店に...
2006-03-18

2006/3/18(Sat) 幾年も 迎える幸せ 初午祭

›
  高井家のお稲荷さんです。今日はうちの町内の初午祭でした。本来は2月の初の午の日ですが、本町は旧暦です。世界遺産の日光二荒山神社から毎年一番若くてハンサムな神主さんが来てくださって、町内のお稲荷さんを一軒一軒廻ってご祈祷してくださいます。ありがたや。ありがたや。  いつも初午の...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
nikko-takaiya
日本料理 日光 高井家 Nikko Takaiya Japanese restaurant in Nikko since 1805. 創業文化二年、遠来のお客様に心づくしの料理でおもてなしをさせていただき、細やかな心を大切に守りつづけて今日まで参りました。少人数様からのご会食、ご宴会、お祝い事、ご法事等ご要望承っております。0288-53-0043 https://www.nikko-takaiya.jp
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.