日光だより

「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。

2007-08-30

2007/8/30(Thu) 空蝉も おいてけぼりや 夏休み

›
  いよいよ夏休みも終わりです。今年は9月の初めが土日なので、宿題の追い込みの寿命が延びたようですね♪  暑かった夏のためか、本当にたくさんの蝉の抜け殻が見つかりました。農学部の先生のお話では、14年ぶりの大発生とか。今でも高井家の庭ではあちこちの枝にぶら下がっています。 あんま...
2007-08-25

2007/8/25(Sat) 処暑過ぎて 正直者の 木の葉かな

›
  気がつけば8月も残り少なくなりました。猛暑といわれながらも、朝晩は涼しい空気に思わず深呼吸したくなります。  数日前に処暑を迎え、どことなく季節が変わりつつあることに気がつきました。空が少し透明になって、草花の露が冷たい。土がひんやりして、木が静かになってきた。蝉の声より虫の...
2007-08-21

2007/8/21(Tue) 夏の森に 叡智の若木 集いけり

›
  宇都宮大学とアメリカのエール大学の林学環境学の研究者たちが、奥日光の演習林に来ました。合宿に入る前に、まずは高井家で日光名物の生ゆばのランチ。伝統的日本スタイルのお膳での食事は、日米両国の学生さん方には珍しかったようです。  自然破壊、環境汚染、地球温暖化など厳しい時代になり...
2007-08-19

2007/8/19(Sun) 霧雨や 幽幻の舞台 濡らしおり

›
17日、18日と輪王寺薪能が行われました。あいにく2日目の夕刻はミスト・シャワーのような雨。濡れた能舞台を一生懸命雑巾掛けするスタッフの方々です。ずっと続いた猛暑も、この涼しい雨で一息つけたのは良かったのですが、カッパを着ての鑑賞となりました。また、装束の保護のため演者は能面もつ...
2007-08-18

2007/8/18(Sat) 龍降りて 白き飛沫の 夏衣

›
はい。あんまり暑いので、奥日光へ。 龍頭の滝・湯滝・華厳の滝。 滝めぐりでマイナスイオンを浴びてきました。 さすがに涼しい! これは、龍頭の滝。写真をクリックしてみて下さい。 しばしの涼を。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
nikko-takaiya
日本料理 日光 高井家 Nikko Takaiya Japanese restaurant in Nikko since 1805. 創業文化二年、遠来のお客様に心づくしの料理でおもてなしをさせていただき、細やかな心を大切に守りつづけて今日まで参りました。少人数様からのご会食、ご宴会、お祝い事、ご法事等ご要望承っております。0288-53-0043 https://www.nikko-takaiya.jp
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.