日光だより

「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。

2008-04-24

2008/4/24(Thu) 紅八重の シャワーの下で 君想う

›
  蔵の前の、紅八重しだれ桜が、やっと満開になりました。 青い空。 白い蔵のしっくい。 ピンクの花びらが、しだれて揺れています。 日本中の桜の便りが終わる頃、待ちわびた甲斐があったなぁと思うほど、みごとな咲きっぷりです。  去年の春まで、ゴールデン・リトリーバーのラッキー君と一緒...

2008/4/24(Thu) 延齢の 花は小さく うつむきぬ

›
  延齢草。白花と茶花があります。毎年、この花に出会うたび、「あー、今年も春を迎えることが出来た。齢を重ねるということは、生かされているということなんだなぁ。」と、感慨無量に。  名前はたいそう縁起がよさそうですが、姿かたちはとても地味です。立派な三つの葉っぱの真ん中で、小さな花...
2008-04-23

2008/4/23(Wed) 木漏れ日や 一人静の にぎやかさ

›
 その名も可愛らしい一人静。 庭の右奥が定席。日陰が大好き。 それにしても、こちゃこちゃと集まって咲くのがじょうずだなぁ。 花は、歯間ブラシのような形で、どことなくユーモラス。 葉っぱは、つやのある美しい緑です。 本当に、今年は早いですね。
2008-04-15

2008/4/15(Tue) モリアオや 鳴き初め 4月11日

›
  今、日光市内では、八汐つつじが見頃です。高井家のピンクの八汐もこのとおり満開。日光にもいっきに春が来ました。庭の花々がつぎつぎ咲いて、手入れも忙しくなってきた、と思ったら…  今年も、来ました。モリアオ君!ころろろろrrrr~♪ ヤマアカガエルの「ひょえ~、にょへ~」と一緒に...
2008-04-07

2008/4/7(Mon) 金堂や 威風堂々 春の風

›
只今、輪王寺の三仏堂は、平成の大改修中です。いつもは足場が組まれ、カバーがかかっているのですが、4月2日の強飯式のために、久々にそのお姿をあらわになさいました。 このお堂の中に、一山の僧侶が勢ぞろいで進み、山伏の法螺貝の音も力強く鳴り響く様は、まるで中世の絵巻物を見るかのようでし...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
nikko-takaiya
日本料理 日光 高井家 Nikko Takaiya Japanese restaurant in Nikko since 1805. 創業文化二年、遠来のお客様に心づくしの料理でおもてなしをさせていただき、細やかな心を大切に守りつづけて今日まで参りました。少人数様からのご会食、ご宴会、お祝い事、ご法事等ご要望承っております。0288-53-0043 https://www.nikko-takaiya.jp
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.