日光だより
「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。
2009-01-28
2009/1/28(Wed) 春誘う 花束まるく 微笑んで
›
お正月にいただいた日比谷花壇さんのブーケ。なんと一ヶ月ちかくも元気でした。でも、チューリップさんも日光の寒の水に驚いていることでしょう!贈り主の笑顔を思い出させるような、丸くてちっちゃくて可愛いお花たちです。 お正月は、松や椿や梅などのあらたまったお花が多いので、春らしい洋...
2009/1/28(Wed) 撮影の 湯気も香りも 味のうち
›
テレビの撮影がありました。高井家では、時々、雑誌やテレビのゆば料理の取材があります。日光名物のおかげですね。 放映になるのは、ほんの一瞬ですが、スタッフの方達は裏方として一生懸命。カメラさんも、実に上手に、美味しそうに撮って下さいます。さすがプロ。 女優さんが食べる場面と...
2009-01-14
2009/1/14(Wed) 丑年の 茶碗ものどかに 初釜
›
今年は、丑年です。初釜のシーズンがやってまいりました。 1月2日は、御用邸でオープン初釜に参加。そして高井家では、やっと先日、今年初めてのお茶席がありました。なんと中国からのお客様。 そうです。お茶はもともと中国から伝来したもの。栄西という臨済宗のお坊さんが持ち帰ったと伝え...
2009-01-13
2009/1/13(Tue) 寒なれば 足元注意 頭上注意
›
寒に入り気温が低いので、とけた雪が凍り、路面は朝晩ツルツル。おまけに屋根に積もった雪が氷となり、太陽で融けだすと、屋根の上からコロコロ落ちてきます。駐車場の車の上にでも落下すると大変なことに。そこで、「氷が落下します。」の張り紙をしました。足元も気にすると同時に、頭上も気をつ...
2009/1/13(Tue) 静寂も 華やぐ庭の 雪化粧
›
今年に入ってから、何回か雪が降りました。大雪にはなりませんが、庭に積もった雪景色の風情は何はなくともご馳走です。そこだけ時間が止まったように、静けさをたもちつつ、清らかな華やかさも。新年になってからもあわただしく過ごす毎日を、しばし反省。 今の季節の日光は、寒さは厳しいです...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示