日光だより

「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。

2009-11-29

2009/11/29(Sun) 紅葉も 早や過ぎてゆく 夢のあと

›
キノコの記事の後ぷっつりと途絶えてしまった「日光だより」。 ごめんなさい。紅葉のシーズンの忙しさに、つい…。 女将さん、キノコに当たったのでは?と、ご心配も戴きました。 元気でーす。(^o^) 11月の初め、世界遺産10周年記念として、二社一寺のライトアップが行われました。輪王寺...

2009/11/29(Sun) 日本の 三ツ星かがやく 日の光

›
  先日、ミシュランが京都・大阪編に続いて、早くも2010年版の東京レストランガイドを発売しましたが、こちらは、日本についての観光ガイドで、いわゆるグリーンガイド。2009年の3月にフランス語版、9月に英語版が発売。  日光は、日本各地の観光地の中でも三ツ星に。高井家は、その日光...

2009/11/29(Sun) 暗き世を 照らすがごとく 三仏堂

›
  ライトアップされた輪王寺三仏堂。どっしりです。威風堂々と、日光山を照らします。暗いご時勢も、仏様のご加護によって、なんとか平らかに成りますように。  先日、二荒山神社境内の山の石垣に気づきました。古地図を見ると、江戸時代の三仏堂があった位置でした。本当に、日光山は、神仏習合の...

2009/11/29(Sun) あかあかと 夜空を登る 五重塔

›
  まるで、龍が夜空を駆けのぼっていくようです。東照宮の五重塔も昼間とはまた違った趣で神秘的。見上げるほどに、その荘厳さがあかあかと照らされます。  昔から、塔は祈りの建築物と言われますが、この夜景は昔の人は見たことがないんですね。長生きしてみるもんですね。
2009-10-03

2009/10/3(Sat) 忽然と 山伏茸の 現わるる

›
  高井家の山伏茸!今年は出ました!去年はなかなか姿を見せませんでしたが、今年は株も二つに増えて! 真っ白な糸のフサが、山伏の衣の鈴掛のそれに似ていることから、ヤマブシタケと呼ばれるのだそうです。  ガンにも効くというぐらいの薬効があるというので、おととし、病の床の愛犬ラッキー君...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
nikko-takaiya
日本料理 日光 高井家 Nikko Takaiya Japanese restaurant in Nikko since 1805. 創業文化二年、遠来のお客様に心づくしの料理でおもてなしをさせていただき、細やかな心を大切に守りつづけて今日まで参りました。少人数様からのご会食、ご宴会、お祝い事、ご法事等ご要望承っております。0288-53-0043 https://www.nikko-takaiya.jp
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.