日光だより

「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。

2010-02-28

2010/2/28(Sun) あと三日 もう三日なり 雛祭り

›
やっとお見えになられたお雛様。今年は、段飾りは小さいのを一つだけ。二人だけのお雛様を5組。大きな段飾りは、場所と時間の関係で…ごめんなさい。 でも、せっかくお出ましになられたのですから、ごゆっくりしてくださいましね。なーんちゃって、しまうのが遅くなる言い訳にしたりして(笑)。

2010/2/28(Sun) ひれ酒で 鍋で刺身で ふぐ三昧

›
  寒さがまだあるうちに、ふぐを思いっきり食べてみたいというご注文。ちり鍋の湯気で、窓ガラスが曇っちゃう。熱燗に、ひんやりとしたてっ刺し。いいですねぇ~。  蔵から出してきた皿の箱書きを見たら、「安政五年」と書いてありました。あれ~;(^o^);  ドキドキ。洗う時、割らないよう...
2010-02-04

2010/2/4(Thu) 気の毒で とても言えない 鬼は外

›
東照宮さんや二荒山神社では節分祭。輪王寺さんでは節分会といって、芸能人も招いて華やかに行われました。白銀の杉木立に囲まれた世界遺産での豆撒きは、美しく荘厳で、まるで別世界。足元の悪い中、大勢の参拝の人々が訪れました。 でも、鬼も外に出すのは可哀想なくらい寒かったです~。

2010/2/4(Thu) 身にしみて 春の重さや つげの枝

›
  昨日は節分。今日は立春。おととい降った雪が全然とけません。高井家の庭の樹齢100年以上のつげの老木も、雪の重みに枝を低くして、必死に耐えています。大丈夫かなー。  早く本当の春が来ますように...
2010-01-30

2010/1/30(Sat) 蹲に 氷柱もらって オンザ・ロック

›
  今年の1月は寒かった!高井家では、久方ぶりに池の氷が全面凍結!かわいそうに金魚も閉じ込められてしまいました。  蹲にはぶっとい氷柱が育っていました。寒いのぉ~、と、じーっと眺めていたら、妙案が♪。ふふふふふ。  大事にちびちび飲んでいたスコッチウイスキーに、氷柱をカチ割って入...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
nikko-takaiya
日本料理 日光 高井家 Nikko Takaiya Japanese restaurant in Nikko since 1805. 創業文化二年、遠来のお客様に心づくしの料理でおもてなしをさせていただき、細やかな心を大切に守りつづけて今日まで参りました。少人数様からのご会食、ご宴会、お祝い事、ご法事等ご要望承っております。0288-53-0043 https://www.nikko-takaiya.jp
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.