日光だより

「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。

2012-04-06

2012/4/6(Fri) 九代目at輪王寺強飯式

›
4月2日は輪王寺さんで強飯式が執り行われました。奈良時代から伝わる珍しい儀式です。 今年は高井家の九代目も頂戴人として参列。護摩法要のあと、山伏姿のお坊さんによってなみなみと注がれた大杯のお酒をいただき(よっしゃあー、得意ワザ)、山盛りのご飯を「一粒も残さず食べよ!」と責められま...

2012/4/6(Fri) 日光も 春のいい旅 夢気分

›
 先日、テレビ東京「いい旅夢気分」の取材がありました。放映前にアップしようと思っていたのですが事後報告になってすみません。金谷ホテルの雰囲気は、地元民でも憧れてしまいます。 当店の常連さんである徳光和夫さんが草野仁さんをご案内して下さったのですが、やさしく軽妙洒脱な徳光さんと上品...

2012/4/6(Fri) おずおずと 顔を出した 水芭蕉

›
 やっと池の水芭蕉が咲きました! でも、寒い春のせいかこんなに小さくて、「もう咲いてもいいんでしょうか?」とおそるおそる顔を出したという感じです。 本当に今年の冬は寒かった。そして長かった。 去年の暮れから咲いていたザゼンソウは、冬の寒さに凍てついて、今ではミイラのようになってし...

2012/4/6(Fri) きのう梅 きょう猩々袴 明日はなに?

›
 気がつけば、ショウジョウバカマも庭のあちこちに顔を出しています。梅はやっと昨日咲きはじめました。 久しぶりに庭に出て、草花の仲間たちとご挨拶。おー、おまいさんたち、元気だったかい。 おや、どこからかホーホケキョ。 明日あたり、カタクリが可憐な花弁をイナバウアーしそうです。 さあ...
2012-03-11

2012/3/11(Sun) ゆっくりと 今年も滞在 おひな様

›
いつもなかなか片付けられないお雛様。今年はあるじの花子さんがいないのにまだ飾っておりましたが、昨日はちょうど結婚式がありまして、素敵な新郎新婦さんがお雛様をバックに記念写真を撮っていらっしゃいました。お幸せにヽ(^o^)丿 きっと花嫁さんのご両親は早くにお雛様をお片づけできた方な...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
nikko-takaiya
日本料理 日光 高井家 Nikko Takaiya Japanese restaurant in Nikko since 1805. 創業文化二年、遠来のお客様に心づくしの料理でおもてなしをさせていただき、細やかな心を大切に守りつづけて今日まで参りました。少人数様からのご会食、ご宴会、お祝い事、ご法事等ご要望承っております。0288-53-0043 https://www.nikko-takaiya.jp
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.