日光だより
「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。
2013-07-30
2013/7/30(Tue) 日光に夏の家あり
›
外は夏の陽射しでも、一歩家の中に入るとひんやり。 夕暮れともなれば蝉しぐれ。 これが日光の醍醐味。 冬もそれなりに(寒くても…笑)素敵なのですが、夏の日光は、一瞬一瞬を切り取って永久にしまっておきたいような美しさにあふれています。 さあ、今夜は何を飲もうかな。
2013/7/30(Tue) 夕刻の 宴の前の 静けさや
›
夏の夕暮れ。お客様をお迎えする直前の高井家の玄関。 昼の太陽の熱の名残と、これから始まる宵の宴のひそやかさ。華やぎと緊張が微妙に交錯するひとときです。 何代もこうして毎日新しい高井家のページをめくり続けてきたのだと思うと身が引き締まります。
2013/7/30(Tue) 入り口にて いらっしゃいませする花 なんの花
›
この紅白の元気いっぱいの花は…、な、なんだっけ? 名前を書いた紙をなくしてしまいました。 とにかく、玄関先に、この大騒ぎに咲いている花たちは、まるで満面の笑みのようで助かります!
2013/7/30(Tue) 奥日光恋しホサキシモツケ
›
庭の灯籠横の優しいピンクのホサキシモツケ。 今、戦場ヶ原など奥日光でも咲いているそうです。 昔、NHKの生放送に出演した親戚の画伯が、戦場ヶ原のこの花の前で日光の自然を語っていました。 彼は、ずーっとこのピンクのつぼみを手にとったまま喋っていたものですから、いつ手折るかヒヤヒヤ...
2013/7/30(Tue) 霧の中くまもんとおでかけ
›
霧の早朝。九代目とくまもんと3人で地元野菜を買いに。 後ろにかすんでいるのは神橋。 霧一面の川面から幻想的に姿を浮かばせています。 日光の夏はヤッパリ涼しい~!
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示