日光だより

「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。

2014-08-05

2014/8/5(Tue) 願掛けて 男体山の 夕陽かな

›
 8月1日の朝の御来光は新聞にも載りますが、これは貴重な30日の夕陽が沈むところ。 男体山の頂上に泊まらなければ味わえない景色だと九代目が送ってきました! 二荒山神社の登拝祭のポスターと同じシルエット。 勝道上人の像を照らしながら、地球の向こう側に太陽が去っていく瞬間ですねー。 ...

2014/8/5(Tue) 

›
 31日の朝は快晴で、頂上の剣を抱え満足気な九代目。 よかったね。今年も無事に登れました。 お正月から始まって、多くの祭事、法要、行事の執り行われる日光の社寺。 こうして今年も半分がつつがなく過ぎていくことに感無量。 ひとつひとつの節目に日光の歴史が刻まれていきます。

2014/8/5(Tue) 日光の 夏本番なり 登拝祭

›
 7月31日から男体山の登拝祭が始まりました。 九代目は毎年その一日前、すなわち30日から頂上にて登拝祭の先発隊として男体山に登り泊まり込。 もう2,3日前から準備して、そわそわ。 お天気にも恵まれ、あとは体力のみ!というところです。 リュックの中は何ですか?

2014/8/5(Tue) 7月のうちにさっぱり Before&After

›
 植木屋さんが頑張って7月のうちに庭のフサフサをきれいにしてくれました。 写真では分かりづらいかもしれませんが、植木がさっぱりすると風の通りが違います。 植木屋さんが入る前の写真と比べるとBefore &Afterって感じですね! 春の大雪のせいか背の高いヒバの木の先端が茶色く枯...
2014-07-25

2014/7/25(Fri) 明日から植木屋さん入ります

›
 梅雨明け宣言が出て4日目。 いよいよ日光の夏本番です。 高井家の庭では山百合が咲いて、あ、これは夏休みの匂いだ! 山も濃い緑。庭の植木も1年で一番フッサフッサ。 明日から植木屋さんが入りますとの電話がありました。 よかったー! 冬は寒くて夏恋し。 でも、夏は暑くて恋しいのは雪景...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
nikko-takaiya
日本料理 日光 高井家 Nikko Takaiya Japanese restaurant in Nikko since 1805. 創業文化二年、遠来のお客様に心づくしの料理でおもてなしをさせていただき、細やかな心を大切に守りつづけて今日まで参りました。少人数様からのご会食、ご宴会、お祝い事、ご法事等ご要望承っております。0288-53-0043 https://www.nikko-takaiya.jp
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.