日光だより

「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。

2015-05-16

2015/5/16(Sat) 生き返った藤棚さん

›
 去年の大雪で全壊した藤棚。 2回の再建工事を経て、生き返りました! 例年になく美しい花の房をつけて蔵の前を彩ります。 きっと、みんなに大丈夫かなと心配されて、植木屋さんにも優しくされて、愛が伝わったのでしょうか。 この藤の花が咲くと、秋に葉が落ちるまで、おかみのたかみはほとんど...
2015-05-15

2015/5/15(Fri) モリアオ、シュレーゲル、ヤマアカ君

›
殿様がお越しになるので、大きくなった池の水芭蕉の葉を刈り取ろうとしたら、昼寝のカエル君を起こしてしまいました。 4月14日から、7月中旬まで可愛い声で合唱してくれるキミ。 昨日は、ホウキの先でデッカイ落ち葉だなと思って掃いたら、ヤマアカガエル君でした。 いろいろなカエルがいる高井...
2015-05-07

2015/5/7(Thu) こどもの日 懐かしむのは 親ばかり

›
5月5日。端午の節句。 お雛様の時と違い、飾るのがすっかり遅れた兜。 しかも、今年はご法事・ご祝儀が次々に続くので客室の床の間に飾れず廊下に飾りました。 こうして見ると、入江観画伯の蒼と緑の絵の前はなかなか似合います。 子供たちが小さい頃、毎年GWの忙しさをぬって5月5日は休みを...

2015/5/7(Thu) 一本足 並んで襟立て クマガイ草

›
 今年は28株になったクマガイソウ。 なんだか例年より早いなぁ。 いつもは順繰りに咲くのですが、今年はいちどきに咲いてしまいました。 床の間の籠に活けようと思って近づいて、ハサミを入れる順番を思案中。 本当は花を枯らして種がこぼれるのを待つほうが良いのでしょうが、こんなに咲いてい...

2015/5/7(Thu) 目覚めれば 牡丹の苑に 鳥の声

›
 今、高井家の庭は牡丹の花が満開です。 連休中の暖かさで、一気に咲きました。 朝、まだまだ固いと思っていたつぼみが、本当にあっという間にいっせいに開いたのです! 花が目覚めたのか? それとも自分が目覚めたのか? 庭の向こうの山の緑も見上げるたびに萌え揺らぎます。 もう、鶯なんて朝...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
nikko-takaiya
日本料理 日光 高井家 Nikko Takaiya Japanese restaurant in Nikko since 1805. 創業文化二年、遠来のお客様に心づくしの料理でおもてなしをさせていただき、細やかな心を大切に守りつづけて今日まで参りました。少人数様からのご会食、ご宴会、お祝い事、ご法事等ご要望承っております。0288-53-0043 https://www.nikko-takaiya.jp
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.