日光だより
「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。
2015-05-22
2015/5/22(Fri) マイスターだぜ西町太子講
›
毎年5月22日は、西町の職人さんたちの講のお客様です。 聖徳太子のお軸を掛けて、お供えをして、お燈明を上げて、みなでお参りします。 持ち寄った古い木箱の中から出てきたお道具は、室町時代からのものもあるそうです。 大工さん、畳屋さん、屋根屋さん、電気屋さん、土建屋さん、塗装屋さん...
2015-05-20
2015/5/20(Wed) 仲間が増えた丁字草
›
綺麗な水色の丁字草。 今年は株分けして、離れたところにも咲きました。 別名タマノコシチョウジリソウ(大女将曰くです!) 地味な葉っぱが長いこと育って、ある日美しい花嫁さんみたいなブルーの花を開く、という事で、勝手に名付けました。 人生帳尻が合うように、てね。
2015/5/20(Wed) 在りし日のトキワナズナ
›
やっと復活してきた庭のトキワナズナ。 在りし日の…ということは、今ではもうありません。 今年は草取りのおじさんが雑草と間違ってきれいに抜いてしまったのです。 ショック。 何年か前にも同じことがあり、今年は久しぶりに増えてきたと思ったのに…。 今は100歳を超えるお茶の恩師がその...
2015/5/20(Wed) 鉄線の花
›
今年はいつのまにか咲いていた鉄線。 ごめんね。 ほんとに忙しくて気がつかなかった。 最初の白緑のはかなげな花を見逃して、みんなエレガントマダム色の薄紫になっていました。
2015/5/20(Wed) フタマタイチゲ
›
いつまでも可憐で清楚なイチゲの花。 よくニリンソウですか?と聞かれます。 お座敷の前まで増えて、お客様に人気です。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示