日光だより

「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。

2015-11-22

2015/11/22(Sun) 招福おせちの受付始まりました❗️

›
招福おせちの受付始まりました❗️ この赤いチラシを見ると、いよいよ師走が近い、と身が引き締まります。 どうぞよろしくお願い申し上げます❤️
2015-11-11

2015/11/11(Wed) 蕎麦の日です。

›
今日、11月11日は、高井家では蕎麦の日です。 ひと月ほど前からお座敷の床の間に、江戸時代の蕎麦の出前の注文書の掛け軸を下げて、先祖の商いに思いを馳せます。 ある学芸員のお客様に解読していただきました。 御覚 一、そば 五升        上粉・中粉の内 右の通り今七時までに 妙...
2015-11-09

2015/11/9(Mon) 稲穂をいただきました。

›
塩野室の農家さんから今年の稲穂をいただきました。 無農薬日光コシヒカリです! といっても、わざわざ乾燥させて新年用に飾れるようにして大量に。 見事な柚子も! 唐辛子も‼︎ あ〜収穫の秋ですね❤️ さっそく束ねてディスプレイ。 秋のウェディングの日にピッタリ! 花嫁さん、一生食べる...
2015-10-29

2015/10/29(Thu) 紅葉ツワブキかきつばた

›
高井家の庭にも紅葉がやって来ました。 今年は休みをとる暇もなく、お客様から山の様子を聞く次第。 朝ごとに彩りが増す裏山を眺めるばかりです。 今、お座敷の前のツワブキが満開。 池の中の四季咲きかきつばたもがんばっています。 赤、黄、紫。植木の緑。 冬支度の前に、ちょっとにぎやか。
2015-10-19

2015/10/19(Mon) よみがえる輝き銀の菊

›
お久しぶりでございます。 やっと、庭の木の葉が舞い落ちるようになって、草むしりがややひと息。 そんなこんなで、菊の銀器のお手入れをしました。 今まで黒ずんだ銀器のお手入れは面倒だと思っていましたが、ところがどっこい。 まずたっぷりのお湯を沸かし、その中に塩を適当に入れ、ちぎったア...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
nikko-takaiya
日本料理 日光 高井家 Nikko Takaiya Japanese restaurant in Nikko since 1805. 創業文化二年、遠来のお客様に心づくしの料理でおもてなしをさせていただき、細やかな心を大切に守りつづけて今日まで参りました。少人数様からのご会食、ご宴会、お祝い事、ご法事等ご要望承っております。0288-53-0043 https://www.nikko-takaiya.jp
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.