2007-01-18

2007/1/18(Thu) 姉妹都市 西の方より 飛天の使い

おひさしぶりです。おかみのたかみが修士論文提出に必死になっている間に2007年もこんなに進んでしまいました!

14日、金谷ホテルで中国の敦煌市と日光市の姉妹都市調印式が行われました。世界遺産都市同士の観光促進だそうです。敦煌からは市長さんはじめ、政府関係者、議員団、それから、美しい舞姫たちも来て、飛天の踊りを披露してくれました。

それは、奈良時代の壁画にあるような乙姫様みたいな装束の踊りです。シルクロードの果てから仏教が伝わってきたことを思い出させた夜。バリ島やアンコールワットの踊りともよく似ています。やっぱりアジアのルーツは同じだったのですね。



2007-01-03

2007/1/3(Wed) 初釜や 日本文化 伝えたし

  昨日2日は、近所の田母沢御用邸で、日光市国際交流協会のオープン初釜が開かれました。去年まで、高井家で開催しておりましたが、協会が日光市に移りましたので、今年からもっと沢山の方に、日本の伝統文化を体験してもらおうということになりました。

 午前中だけで200人ものお客様が、お茶席・お正月遊び・お琴演奏を楽しまれて、「日本のお正月」をとても喜んでくださいました。お茶席のお菓子「花びら餅」もあっという間になくなり、うれしい春の始まりです。今年も誰かの心に残るような一期一会を大切にしたいものです。



2007-01-01

2007/1/1(Mon) 限りある 現世の春 いつくしむ

あけましておめでとうございます!

いよいよ2007年の始まりです。おかげさまで、その昔大病をしたおかみのたかみも人生51回目のお正月を迎えることが出来ました。ついに高井家歴24年。大女将は嫁に来て52年。創業202年ですから、なんとそのうちの4分の1を切り盛りしてるのです!もう、こうなると高井家の人間国宝です。

毎年、お正月が来るたびに新しいスタートの春に感謝。おせち料理も美味しく出来ました。息子と姪っ子たちが帰ってきて手伝ってくれました。娘もフランスで新年を迎えていることでしょう。

今年もよろしくお願い申し上げます。


2006-12-28

2006/12/28(Thu) お札とは 礼という字に よく似たり

  昨日は二荒山神社でお札の「焼納祭」がありました。一年間のお札をまとめて奉納すると、お焚き上げをしてくれるのです。

でも、こうやって並べてみると本当に沢山のお札。二社一寺だけでなく、日光の祭礼は年間を通して様々行われます。高井家のお札だけでこんなにありました!

 ということは、九代目がこれらの行事に元気で参加できた証でもあります。春夏秋冬「よく頑張りました。」ご利益・ご加護に心から御礼申し上げます。

達磨さんも目玉を入れて持って行きました。一年間、苦楽を共にしてきたと思うと、別れがつらい…ほんとにほんとにありがとう!



2006-12-26

2006/12/26(Tue) 敷き松葉 師走もついに 極まれり

  冬至は22日でした。柚子湯にも入ったし、かぼちゃも食べたし、お庭の冬ごもりの仕度も終わったし。さすがに、ここまでくると師走も覚悟が決まりますねー。

 冬至から来春の啓蟄まで、苔の保護のために「敷き松葉」を施します。霜柱で凍て上がった地面の苔がはがれないように、松葉のお布団をかけてあげるのです。

 今では、茶庭のファッションのようになっているところもありますが、高井家では実用本位。木の下や軒下はそんなに凍て上がらないのですが、霜が直接降りるところは、苔がはがれて乾燥したり、春になるとぬかるんでしまいます。

 でも、見た目にもなんとなくあったかい雰囲気がして、ホッこりしますね。



人気の投稿