2013-01-29

2013/1/29(Tue) こちらは 30年目の お二人さん

 1月3日。二荒山神社の初詣控え室にて、九代目とおかみのたかみが久しぶりのツーショット。

こちらは今年で結婚30周年(笑)。最近、板前の子分が出来て、少々偉そうにあごを上げている祥之君。

お互い、老けましたねー(笑)。

古い二人もよろしくお願い申し上げます。



2013/1/29(Tue) 保証します 古いものは 丈夫です

 アラジンブルーフレームを掃除する大女将。

この頃調子が悪くなって、大女将が点火しないと、いうことをきかないストーブ。

しかも、彼女じゃないとメンテナンスも出来ません。

写真をクリックすると、「よし!」と自慢そうにお手入れ終了のピースサイン。

ストーブ、後ろの50年代サイドボード、そして大女将!

古いものは丈夫です。これ本当です。



2013-01-28

2013/1/28(Mon) 弁財天に あやかる巳年の 鈴の音

 本当に長い間、ご無沙汰いたしました。

とっくにあけまして、おめでとうございます。

新しいカメラの都合で写真がアップできず、1月が終わりそう。新年早々すみません。

今年の干支は巳年。財運にご縁があるそうで、干支のお茶碗も弁天様の琵琶の絵が多く見かけられました。(へびでは絵柄的にまずいのでしょうか?)

玄関に縁起の土鈴を置きました。紅白の太ったヘビちゃん、よろしくお願いしますね。



2012-11-17

2012/11/17(Sat) いにしえの 今月今夜の蕎麦は この蕎麦

 この掛け軸は江戸の頃の蕎麦の出前の注文書だそうです。

浄輪坊というところのお坊さんからの手紙で、

「そば五升、今夜七時に妙度院まで届けて下さい。十一月十一日」と書いてあります。

ちょうど先週11月11日に謡の会があり、九代目はこの掛け軸を描け、蕎麦を打ち、仲間の皆さんに召し上がっていただきました。

今月今夜。いいですねー!

それにしても昔の出前は、あたりまえですが電話じゃなくて小僧さんが文を届けたんですね~。リアルです。

一瞬、昔の時が流れたようなあたたかさを感じました。



2012/11/17(Sat) ツワブキが 明るく照らす 秋の庭

 高井家の庭では色々な花が一年を彩ります。秋も終わりになる頃には、アンカーをつとめるツワブキがツヤツヤの葉っぱと黄色い花びらで元気。

紅葉の裏山に霧が流れて上がっていきます。若くして旅立たれた幼稚園のN先生が昔教えてくれたように、今日も山の小人がご飯でも炊いているのでしょうか。

秋も深まると、もう会えなくなった人々がとても恋しくなります。



人気の投稿