日光だより
「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。
2006-10-17
2006/10/17(Tue) 天高く 駒も麗し 千人行列
今日は東照宮の秋季大祭でした。毎年、春と秋の大祭には江戸時代の絵巻そのままに千人行列が行われます。鎧や兜、鎗、鉾など武士やお供の装束をつけた千人もの人々が、午前と午後の2回、東照宮からお旅所まで通ります。徳川家康の遺骨を、久能山から日光山に移す時の行列の再現だそうです。
江戸時代は、神道と仏教がまだ混合でしたから説明のアナウンスを聞くと、様々な道具や当時の日本の衣服の様子が面白い!この写真の立派な方は宮司様。白馬に緋色の飾りが映え、とても美しかったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿