日光だより
「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。
ラベル
ウメ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ウメ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2019-04-01
2019/4/1(Mon) 胸にしみる新元号。
›
折しも梅満開の高井家の庭。 胸にしみる新元号。 「令和」 「初春の令月にして、気淑(よ)く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫らす」 万葉集より
2016-07-03
2016/7/3(Sun) 梅の実は 風のゆりかごに 揺れる
›
毎日下を向いて草むしりをしていたら、痛いっ! 上から梅の実がポコポコ。 見上げればいつのまにやら梅の実が豊作!! 庭の小さな紅白の梅の木。 梅雨の合間に頑張って収穫すると、なんと20キロ近く!! 今年は花も草木も早い。ぐんぐん伸びる。育つ。 何かいいことありそうな。
2016-04-03
2016/4/3(Sun) 高井家の庭にも春が来ました💖
›
カタクリ、ショウジョウバカマ、水芭蕉、梅にウグイス。 高井家の庭にも春が来ました💖
2011-04-12
2011/4/12(Tue) 白梅が 今頃満開 日の光
›
巷では桜前線北上中。今日は宇都宮でも開花したとか。高井家では梅がやっと満開になりました。この調子だと枝垂桜が咲くのは4月末ごろかな。 とにかく日光の花は遅れ気味。でも、その分、暖かくなるのが待ち遠しかった~!
2009-07-23
2009/7/23(Thu) 高枝の実は 植木屋さんを 待っていた
›
これは、ちょっと前の軒先の梅の木。実がたわわに実っても枝が高くて採れませんでした。そのうち黄色く熟してポトンポトン。もったいないなぁ~。 海の日の連休にもかかわらず、植木屋さんが数日来てくれました。庭の木々がすっきりサッパリ。それにしても、雨と太陽でぐんぐん伸びる植物の生命...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示