日光だより
「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。
ラベル
カキツバタ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
カキツバタ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021-08-28
2021/8/28(Sat) 季節はすっかり秋ですね。
›
高井家の庭では、ミソハギと四季咲きのカキツバタが咲いています。 お料理も秋らしくなってきたのですが、 ついほっとする時間は庭の景色に心奪われてしまいます。
2020-12-03
2020/12/3(Thu) 今年も恒例の敷き松葉
›
霜が降り始めたので、今年も恒例の敷き松葉を施しました。 池の四季咲きカキツバタも、実を結んだもの、これから咲こうとしているもの。 人生いろいろ。 めぐる季節のことわりあり。 暮れはいつもこんな感慨に耽る暇はないはずなのに、としみじみ思った高井家の午後でした。
2020-11-01
2020/11/1(Sun) 秋の婚礼シーズン真っ盛りです。
›
秋の婚礼シーズン真っ盛りです。 昨日はハロウィンで🎃カボチャイメージの可愛いフラワー😍 今日は、ゴージャスな菊と薔薇のアレンジ❤️ 庭では、色づき始めた紅葉🍁と、高井家名物・四季咲きカキツバタが共演❣️ 美しい花嫁さんをお迎えして、華やかな秋の祝宴が続きます。 めでたし❣️
2020-09-15
2020/9/15(Tue) 庭の池の杜若が見頃です。
›
庭の池の杜若が見頃です。高井家の杜若は四季咲きで、最初は春から夏、そして秋の始まり、最後は十二月に霜が降りて蕾が凍り付くまで三度咲きます。 今週は、工事のためお昼はお休みとさせていただいております。 🌿 The Iris laevigata flowers in the gar...
2019-11-11
2019/11/11(Mon) やっと色づき始めました。
›
高井家の庭では、四季咲きのカキツバタと紅葉が同居❣️ やっと色づき始めました。
2019-09-19
2019/9/19(Thu) 目にしみる 色四季咲きの カキツバタ
›
早や、今年も秋風が吹く季節。 高井家の庭の池では季節外れの藍色の花。 毎年、狂い咲きですか?と聞かれるたびに説明する「四季咲きのカキツバタ」です。 12月初めまで何回も咲きます。 紅葉にはまだ早い、でも夏の山野草も一段落した静かな庭に鮮やかに咲いて、うらさみしい秋の気分を慰めて...
2018-11-30
2018/11/30(Fri) 今日で11月も終わり。
›
今日で11月も終わり。 東京のマダムから恒例のクリスマスリースも届きました。 今年は、たっぷりとした優しい感じ。 玄関の満開のツワブキも喜んでいます。 庭の池の掃除もして。 四季咲きのカキツバタは、例年になく頑張っています。 やはり、暖冬になるのかなぁ。
2018-10-21
2018/10/21(Sun) 今日は十三夜。
›
今日は十三夜。 十三夜に曇りなし、と言われるように綺麗なお月様。 昼間の高井家の庭は、秋明菊と四季咲きのカキツバタが映える明るい秋の1日でした。
2018-05-02
2018/5/2(Wed) 高井家の庭はにぎやかです。
›
牡丹も満開。 カキツバタも金平糖ツツジも、小来川のお母さんツツジもバナナツツジも。 鶯は鳴くし、モリアオガエルは合唱するし、新緑は目にしみるし。 高井家の庭はにぎやかです。
2017-08-31
2017/8/31(Thu) 夏が去って行きました。
›
夏が去って行きました。 たかいやの池では秋のカキツバタが咲き始めました。 狂い咲きではありませんよ〜! 四季咲きのカキツバタです。 12月初めまで咲きます。 ほんの数日前に、輪王寺さんの薪能で「杜若」を堪能したばかり。 こうして毎年、夏は過ぎ、季節はめぐります。 そして歳をとって...
2016-11-24
2016/11/24(Thu) さてと、これから雪かき‼️
›
今朝、たった3時間でこんなに積もってしまいました。 カキツバタも雪をかぶって健気に咲いてます。 さてと、これから雪かき‼️
2016-11-15
2016/11/15(Tue) フロントガラス越しに秋がゆく。
›
フロントガラス越しに秋がゆく。 それなのに、たかいやの庭ではまだまだ四季咲きのカキツバタが霜にもめげず咲いています。 静かになった庭に、ツワブキが彩りを添えて。
2015-12-15
2015/12/15(Tue) 安心してください。咲いています。
›
12月中旬。まだまだ咲いている池の四季咲きカキツバタ。 今日、今年最後の池掃除をしましたが、まだつぼみが数個残っています。 今年は暖冬なのか、それとも井戸水が温かいのか、いつもは上旬で終わりなのにすごいなぁ! 最後まで頑張る姿に感心します。
2015-09-30
2015/9/30(Wed) 秋の高井家の庭。
›
カキツバタとススキと秋明菊が一緒に咲いている高井家の庭。 カキツバタは狂い咲きではありません。 四季咲きです! 12月上旬まで咲きます。 九代目が池の金魚を探しているところ。
2015-05-20
2015/5/20(Wed) シライトソウとカキツバタ
›
さわやかな風に揺れる白糸草と杜若。 このシーズンは池の蛙の合唱付きです。
2014-09-16
2014/9/16(Tue) 紅白の 水引草と カキツバタ
›
池の庭の四季咲きカキツバタが咲き始めました。 春から夏にかけて、それから秋から12月のはじめまで順番に開きます。 最後は霜に覆われるまでけなげに高井家の庭を彩ります。 水引草もくっきりとあちこちに。 今年は花や実が豊作のような気がします。 でもしばらくの間、お客様の「狂い咲きで...
2012-11-17
2012/11/17(Sat) 狂い咲き ではない四季咲き カキツバタ
›
紅葉をバックに咲いている紫の花。季節はずれの狂い咲き?とお客様にいつも聞かれます。 いえいえ、そうではありません。四季咲きです。 5月頃から12月まで順繰りに咲く高井家の池のカキツバタ。 これから寒くなる予感にもめげず、あなたは本当にエライです!
2011-11-21
2011/11/21(Mon) Four seasons iris
›
四季咲きのカキツバタです。毎年書きますが、狂い咲きではありません!(笑) 遠くに赤く見えるのは紅葉。5月から11月末まで咲くのは毎度ですが、今年は12月の中旬でも咲いています。 温暖化でしょうか。それとも年々寒さに強くなっていくのでしょうか。 でも、さすがに床の間に活けることは...
2011-06-13
2011/6/13(Mon) どうしたの 一人でそんなとこ カキツバタ
›
なぜだか池の中の小さな苔島に咲いたカキツバタ。仲間は水の中でのびのび。 これから、四季咲き。しかもひとつの茎に花芽は3個。11月までどんどん咲き続けます。 左上から水道のホースが…。そうです、地震で井戸が枯れて、このあと高井家では大変な事件が!
2009-06-02
2009/6/2(Tue) 花の主に 感謝忘れず 武者飾り
›
5月5日に間に合うように、美しい人から、今年も青々とした菖蒲とかきつばたが届けられました。この花を見るたび、感謝と共に元気が湧いてきます。 よし!頑張ろう!と思うのであります。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示