日光だより
「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。
ラベル
シラユキソウ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
シラユキソウ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2015-07-17
2015/7/17(Fri) 白雪草もどこいった
›
この白雪草も、草取りのおじちゃんが…。 今はありません。 もし、来年出てきたら、何としてでも種を確保せにゃ。 おかみのたかみだけでは間に合わないので、草取りをお願いすることもあるのですが、やはり山野草に興味がない人にはただの草。 名前を書いた棒を立てたりしてはいるのですが、なにし...
2011-06-13
2011/6/13(Mon) これが噂の玉の輿帳尻草
›
やっと花開いた人生の花!?そうです。おかみのたかみがつけた名前はタマノコシチョウジリ草。地味な葉っぱがある日、突然美しく清らかなブルーのデビュー。苦節のあとの人生の帳尻。 本当の名前は、チョウジソウです(笑)。丁子の実に似ているからかな。 左にちょこんと咲いているのは「白...
2009-06-02
2009/6/2(Tue) 木漏れ日に 白雪姫も 目を覚ます
›
いつのまにか、日陰にひっそりと可憐に咲いていた白雪草! 葉っぱも少なくてシンプル。つぼみは、つぼみとは思えないような小さな丸い玉なので、雑草と間違って引っこ抜いちゃいそう。 こうしてみますと、白雪草も庭の片隅で、王子様を待っている風情ですね。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示