日光だより
「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。
ラベル
ニッコウキスゲ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ニッコウキスゲ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2013-06-12
2013/6/12(Wed) ニッコウキスゲ
›
ニッコウキスゲが咲いています この黄色い百合のようなお花は、なんとその名も「ニッコウキスゲ」。日光に多く群生していることから、その名がついたようです。 朝方に開花すると夕方にはしぼんでしまう一日花だそうで、雨が降るととくに、しゅんとしてしまう儚げな子です。 ニッコウキスゲといえば...
2009-06-02
2009/6/2(Tue) ご先祖は キスゲの花の 朝露に
›
お座敷の前のニッコウキスゲ、咲きました。毎年、6月1日の 先々代の命日にあわせるかのように咲きますが、今年もちゃんとお供え出来ました。 高井家では代々、なぜか6月の仏様が多いのです。朝露に濡れた明るい黄色のこの花を見ていると、その粒々にご先祖様が映っているような気がしてなり...
2006-06-08
2006/6/8(Thu) 朝露をまとう ニッコウキスゲ 午前5時
›
久しぶりに徹夜をしました。東の空が藍色から白々とあける頃、庭ではたくさんの花が目を覚まし始めます。ニッコウキスゲは一日花と言われ、毎日咲いては翌日は次の花にバトンタッチ。キスゲさん、朝露に濡れてとても美しいです。ちょっとクリックして拡大してみてください。今日最初にお会いしたの...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示