日光だより
「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。
ラベル
モミジ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
モミジ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2020-11-01
2020/11/1(Sun) 秋の婚礼シーズン真っ盛りです。
›
秋の婚礼シーズン真っ盛りです。 昨日はハロウィンで🎃カボチャイメージの可愛いフラワー😍 今日は、ゴージャスな菊と薔薇のアレンジ❤️ 庭では、色づき始めた紅葉🍁と、高井家名物・四季咲きカキツバタが共演❣️ 美しい花嫁さんをお迎えして、華やかな秋の祝宴が続きます。 めでたし❣️
2019-11-19
2019/11/19(Tue) 秋の婚礼シーズン
›
秋の婚礼シーズンは、紅葉🍁に助けられます。 今日は重厚な白無垢の打ち掛けの花嫁さんが映えるように、テーブルフラワーに庭の紅葉を飾ってみました。 先週は羊羹カットの飾りにも登場❣️ 秋真っ只中に嫁いでいく花嫁さん、お幸せに❤️
2019-11-11
2019/11/11(Mon) やっと色づき始めました。
›
高井家の庭では、四季咲きのカキツバタと紅葉が同居❣️ やっと色づき始めました。
2015-07-17
2015/7/17(Fri) 梅雨明けですか台風ですか
›
高井家駐車場の青楓から見上げる久しぶりの青空。 ずーっと梅雨が続いていました。 もう青空なんて永久に見られないのでは、と思うくらい。 しかし、このあといきなり35度以上の猛暑が続きました。 今度は太陽が恐ろしい。 と、思ったら台風11号で大雨。 15℃以上、気温が上がったり下がっ...
2011-11-15
2011/11/15(Tue) Takaiya's maple tree named Shochan
›
庭の東南の角。祥ちゃん紅葉。なぜかというと、九代目の祥ちゃんがお料理のあしらいによく使うお気に入りの紅葉だからです(笑)。そのために薬などは使わないようにしているのですが、樹齢何年なのか、大正天皇の即位御大典記念の灯籠の脇にあります。 名前がついているからには、ぜったい枯れて欲...
2010-10-04
2010/10/4(Mon) もみじ葉も わけを聞いたら いろいろと
›
高井家の駐車場の楓は9月初めから紅葉してしまいました。となりの木はまだ緑。ということは、季節のせいではなくて、どうやらこの木の事情のようです。植木屋さんの言うことには、根元に虫がいたそうで、きっと弱っているため最後の力を振り絞って色づいているのかもしれませんね。 最近、日光の...
2007-12-11
2007/12/11(Tue) 本当に こんこと音する アラレかな
›
ご無沙汰いたしました。いつのまにかすっかり冬になってしまいました。今年は珍しく、日光でもかすかに、ところどころ紅葉が残っています。そこへ先日はアラレが降りまして…美しいけれど寒い。寒いけれど美しい。本当に、雪やこんこ、アラレやこんこ、の歌のとおりの音がしたのにはびっくりです。...
2007-11-23
2007/11/23(Fri) 限りある 命の花か 紅葉映ゆ
›
三連休になりました。今日は勤労感謝の日。日光二荒山神社では新嘗祭があり、9代目も白いネクタイで参列しました。昨日から冷え込み、今朝は霜も降りました。暖かい秋に油断していたら、一気に冬。北の国では大雪が降ったそうです。 これは、高井家の庭の一番東の奥の紅葉です。落ち葉掃きをし...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示