日光だより
「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。
ラベル
女将のたかみ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
女将のたかみ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2020-01-11
2020/1/11(Sat) 2020高井家のお座敷が始動します。
›
遅くなりましたが、いよいよ明日の午後より、 2020高井家のお座敷が始動します。 よろしくお願い申し上げます。 右のおデコの広い店主が作り、 左の優しそうな女将が運びます❣️
2019-01-26
2019/1/26(Sat) あけまして 平成最後の お正月
›
長い間ご無沙汰です。 とうとう平成最後のお正月となってしまいました。 写真機能の問題でアップできずに季節は廻り、歳月は流れ、気が付いたら2019年も早や一ヶ月が過ぎようとしております。 おかげさまで高井家は元気です! 今年もよろしくお願い申しあげます。 写真は今年の初詣から帰っ...
2017-01-04
2017/1/4(Wed) 新年のご挨拶
›
あけましておめでとうございます⛩ 今年もよろしくお願い申し上げます❣️ 今年は九代目は酉年で還暦です。 おせちも無事納め、お屠蘇もいただいて、初詣も仲良くお詣りして、最後に木の下順ちゃん焼きそばも買えて、無事帰宅。 4日からお出前の仕事、お座敷は10日以降に始まります。 今年は穏...
2016-01-12
2016/1/12(Tue) 本年もよろしくお願い申し上げます
›
遅くなりましたが、今年初めてアップします。 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。 今年は申年。おかみのたかみの年でございます。 お正月からずーっと暖かく穏やかな日が続きました。 明るく元気な年になりますように。 お猿の香合、お猿のお茶碗で初釜しまし...
2015-07-17
2015/7/17(Fri) お誕生日にお花いくつになってもうれしいな
›
毎年、おかみのたかみのお誕生日は、滝の尾神社のお祭りです。 したがって九代目は夜遅くまで帰ってきません。 というわけで、いつも誰からも祝福されることなく、つつがなく、静かに過ぎていくのですが…。 今年はブライダルのお姉さまからお花をいただきました! 元気の出る美人になるコラーゲン...
2014-02-13
2014/2/13(Thu) 今年もよろしくお願い申し上げます
›
1月3日。二荒山神社初詣待合室にて。 今年もよろしくお願い申し上げます。 遅くなりましたが、カメラ回復でアップしました。 少々くたびれた九代目と女将です。 毎年、同じ場所で同じツーショットを撮ると、さすがに歳月の重みが…。寄りかかられて倒れそうな人が…。 何はともあれ、こうして...
2013-03-12
2013/3/12(Tue) 九代目と初めて出会った場所
›
昨日3月11日は日光市内の市立中学校の卒業式でした。 おかみのたかみは来賓として日光東中学校に出席。 厳粛な式の進行の中で、初々しいながらも立派に成長した卒業生の姿に感動しました。 学校や儀式が大の苦手だったおかみは、なんの因果か教育委員として祝辞を。 まさに東日本大震災後2周...
2013-01-29
2013/1/29(Tue) こちらは 30年目の お二人さん
›
1月3日。二荒山神社の初詣控え室にて、九代目とおかみのたかみが久しぶりのツーショット。 こちらは今年で結婚30周年(笑)。最近、板前の子分が出来て、少々偉そうにあごを上げている祥之君。 お互い、老けましたねー(笑)。 古い二人もよろしくお願い申し上げます。
2010-06-04
2010/6/4(Fri) マイルスも 江川投手も バースデー
›
さる5月25日は、おかみのたかみのお誕生日でした。そしてこの日は二荒山神社の滝尾稲荷さんのお祭りでもありますので、大女将は毎年御赤飯を炊いてくれます。したがって、滝尾さんおめでとう、マイルス・デイビスさんおめでとう、江川卓さんおめでとうと言いながら、私メもおこぼれにあずかれる...
2009-06-02
2009/6/2(Tue) ツバメ来て かくかくしかじか 年をとり
›
5月25日は、マイルス・デイヴィスのお誕生日。元巨人軍の江川投手のお誕生日。そして、おかみのたかみのお誕生日。日光ロータリークラブから、高井令夫人に花束が届きました! また、この日は、二荒山の瀧尾神社のお祭でもあります。したがって、私メは毎年御赤飯が食べられる!!(笑) ...
2009-03-19
2009/3/19(Thu) 若き日は すぐそこにあり 春の夢
›
先日、ロッド・スチュワートの日本武道館公演に行きました。懐かしい歌声に盛り上がって、しばしタイムスリップ。帰りに、おかみのたかみが学生時代バイトをしていた高田馬場のジャズバー「イントロ」に寄ると、ジャムセッション中。すると、たまたま同じカウンターで飲んでいた男性が、美しいトラ...
2007-02-22
2007/2/22(Thu) 日の光 集まり散じて 学び舎に
›
昨日は、おかみのたかみの修士論文最終発表でした。そうです、ついに宇都宮大学大学院国際学研究科修士課程修了の日を迎えることが出来たのです!テーマは「新・日光市における国際観光振興と国際交流の役割」。明治以来、国際的観光地として知名度はありましたが、まだまだ残る日光市の課題を研究...
2007-02-10
2007/2/10(Sat) 永遠の 女性の夢は 美しさ
›
昨日、日光市国際交流協会文化部の一行は、東京・江東区の「エスティローダー社流通センター」の視察研修に行ってまいりました。交流協会の会員であるイギリス人のヘイデン氏がローダー社に勤めているというご好意で、特別に見学させていただきました。 商品開発の様子や物流の完全IT管理の様...
2007-02-07
2007/2/7(Wed) 薔薇の香や 乙女に春の 予言かな
›
きれいなピンクでしょう!この色はフランスに行っている娘の大好きな色です。子供の時からこのピンクを身に着けていたので、この薔薇を見ると、真っ先に彼女を思い出します。最近元気がない私を見かねて、お花屋さんがプレゼントしてくれました。おかげさまで元気のパワーをいただいています。 ...
2006-02-18
2006/2/18(Sat) 昔、湯波は海を越えて
›
遠い昔、湯波は仏教とともに中国から僧が伝えたと言われています。日光山は開山して1200年以上。さぞかし貴重な舶来の食材だったのでしょう。 今日は、遠く香港から新聞社の方が日光の取材に来てくれました。日光の湯波は中国のそれとはまた違うそうですがとても美味しいと言ってくださいまし...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示