日光だより
「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。
ラベル
高井家からのお知らせ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
高井家からのお知らせ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2022-05-19
2022/5/19(Thu) 栃木の地酒はいかがですか
›
栃木の地酒「松の寿」「惣誉」はいかがですか。どちらも純米吟醸で、冷酒で頂くと軽快で爽やか。高井家のゆば懐石との相性はばっちりです。写真の他に日光の地酒も扱っておりますので、お気軽にお尋ね下さい。 Matsunokotobuki and Sohomare are local sa...
2022-05-18
2022/5/17(Tue) エビスプレミアムブラックが仲間入り
›
コクがあってまろやかな黒ビール。新たにエビスプレミアムブラックの小瓶が仲間入りしました。ぜひ飲んでみてください。 The small bottle of Ebisu Premium Black has joined Takaiya's drink lineup. Ple...
2022-05-09
2022/5/9(Mon) お食い初め膳のご紹介
›
高井家では、お食い初め膳をご用意しております。お子様の生後100日のお祝いに、健やかな成長と幸せを願うお食い初め。ぜひご利用ください。 お膳は、男の子用、女の子用どちらもご用意できます。ご予約時にお申し付けください。別料金になりますが、鯛姿焼きもおつけできます。 How abo...
2022-03-14
2022/3/14(Mon) 季節の懐石弁当のごあんない
›
日光高井家「季節の懐石弁当」ご予約承っております。ご自宅でごゆっくりと、日光の四季の味をお楽しみください。お祝い事・ご法事・記念日・行楽にどうぞ。無農薬日光産コシヒカリ「滋養米」を使用しています。店頭お渡しになります。 「光」弁当 3,240円 「花」弁当 2,160円 「福」...
2022-03-05
2022/3/5(Sat) まん防中の酒類のご提供
›
栃木県のまん延防止等重点措置の期間が、3月21日までに再延長になりました。お問い合わせの多い酒類のご提供ですが、当店はとちまる安心認証店のため、ご提供しています。まん延防止等重点措置期間中は、引き続き酒類のご提供は20時まで、閉店21時とさせていただきます。 全室個室で営業してお...
2021-06-12
2021/6/12(Sat) 「とちまる安心認証店」の審査に合格しました。
›
「とちまる安心認証店」の審査に合格しました❣️ 完全予約制 個室 庭に面した窓を開けて換気中 店内清掃消毒徹底 どうぞ安心してご来店下さいませ😀
2021-01-14
2021/1/14(Thu) 日本の 食はユネスコ 無形文化遺産
›
外務省発行の海外向け広報誌「にぽにか」に高井家のゆば料理が掲載されました。 https://web-japan.org/niponica/index_ja_29.html 今回、「にぽにか」では『日本の心を結ぶ』というタイトルの特集で、伝統工芸や日本各地を紹介しています。 日光...
2020-04-19
2020/4/19(Sun) 今朝の下野新聞に、とても嬉しい記事が❣️
›
今朝の下野新聞に、とても嬉しい記事が❣️ 小学校高学年向けのワークシートに高井家のクイズが出ていて、びっくり‼️ 未来のお得意様、どうぞよろしくお願いします❣️
2020-03-02
2020/3/2(Mon) 日本料理 日光 高井家 空を飛ぶ
›
あっという間に春になりました。 今年も宜しくお願い申しあげます。 久しぶりの日光だよりでご報告。 ANA国内線プレミアムクラス、羽田発の夕食。 高井家九代目高井祥之監修の料理が、3月~5月空を飛びます。 10日ごとに3種類のお食事が登場。 私たちもぜひ乗って味わってみたいです。...
2016-03-12
2016/3/12(Sat) 3月13日夜9時 BS朝日 日光特集です
›
3月13日の夜9時からBS朝日「絶景!開運紀行」で、山岳宗教の聖地日光の特集があります。 世界遺産の社寺と奥日光の神秘さが放映されるそうです。 高井家にも俳優の宍戸開さんと一路真輝さんが湯波を召し上がる取材に見えました。 2月の撮影、厳寒の中、出演者さんも大変ですが、制作スタッ...
2015-08-05
2015/8/5(Wed) 美しい日本に出会う旅
›
on air SEP.9 wed. PM7〜 BS TBS ” 美しい日本に出会う旅” by 中村七之助さん。 明治45年の蕎麦包丁で9代目が蕎麦打ち復活。 本邦初公開!
2015-02-19
2015/2/19(Thu) 食材に 愛と敬意を 九代目
›
テレビの収録です。 調理場での撮影をあんなに嫌がっていた九代目ですが、 「日光のゆば」の食材としての魅力を伝えたい、というディレクターさんの熱意に負けてつい…。 調理場にて料理の手元と、お座敷でゆば料理についてのトークを少し。 もともと素面の時は寡黙でシャイな九代目。 ひと口飲...
2014-04-21
2014/4/21(Mon) Yuba Kaiseki lunch!
›
TV camera came to Takaiya for the report of Nikko food. Here is Yuba Kaiseki lunch!
2013-02-27
2013/2/27(Wed) 超まじめ U字工事の 福田さん
›
先日、栃木テレビの取材で、栃木県が誇るお笑い芸人「U字工事」の福田薫さんがいらっしゃいました。 テレビで見るほのぼのとした栃木弁のキャラとは違って、本当に男らしい礼儀正しいステキな方でした! 競争の厳しい芸能界で頭角をあらわすのはやはり人間力なんですね。ますますファンになってし...
2012-08-18
2012/8/18(Sat) 高井家に裸足の王子様と日光観光天使?
›
先日、BS日テレの収録がありました。石田純一さんの「街の達人」。日光観光大使の書道家涼風花さんとの対談です。 風花さんは1985年生まれで長男太郎と同世代。太郎も6歳のときから書道を習い、宇都宮高校書道部長もつとめたことも。 さらに、石田さんの本名はなんと、石田太郎!とても不思...
2012-04-06
2012/4/6(Fri) 日光も 春のいい旅 夢気分
›
先日、テレビ東京「いい旅夢気分」の取材がありました。放映前にアップしようと思っていたのですが事後報告になってすみません。金谷ホテルの雰囲気は、地元民でも憧れてしまいます。 当店の常連さんである徳光和夫さんが草野仁さんをご案内して下さったのですが、やさしく軽妙洒脱な徳光さんと上品...
2009-01-28
2009/1/28(Wed) 撮影の 湯気も香りも 味のうち
›
テレビの撮影がありました。高井家では、時々、雑誌やテレビのゆば料理の取材があります。日光名物のおかげですね。 放映になるのは、ほんの一瞬ですが、スタッフの方達は裏方として一生懸命。カメラさんも、実に上手に、美味しそうに撮って下さいます。さすがプロ。 女優さんが食べる場面と...
2007-04-26
2007/4/26(Thu) 寒き夜の 雨にもマケズ 職人魂
›
昨日はゆば料理のテレビ取材がありました。12チャンネル「ドライブ・ア・ゴーゴー」という旅番組です。(5月20日(日)18:00-18:30放映)吉本興業の石田靖さんという関西の人気タレントさんがご来店。ドライブで、奥日光、世界遺産、ゆば料理を楽しむという企画です。道中の様子は...
2007-04-12
2007/4/12(Thu) ミシュランの 星の便りや 桜咲く
›
去年の5月に、フランスの格付けガイドブック、ミシュランが初めて日本に取材に来たことを書きましたが、いよいよ、そのガイドブックがフランスで4月4日に発売されました。日光は、京都や奈良などと並び、観光地として三ツ星。 なんと、その日光のなかでも特に見逃してはならないベスト3に、...
2006-04-19
2006/4/19(Wed) 香港的 美味樂旅 熱烈歓迎
›
2月に日光のゆばを取材に来てくださった香港の新聞の記事が送られてきました。たまたまスキー合宿の資金調達のため店を手伝いに帰ってきた娘がちゃっかりと写っています。中国語は読めないのですが(たぶん広東語でしょうか?)、栃木県への旅を宣伝してくれているのでしょう。 もともとゆばは...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示