日光だより
「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。
ラベル
高井家のお庭 - 植物
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
高井家のお庭 - 植物
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2023-08-28
2023/8/28(Mon) 四季咲きのカキツバタが咲き始めました
›
高井家の四季咲きの杜若(カキツバタ)。お盆を過ぎ、少しずつ朝晩が涼しく感じられるようになるこの時期にも1度花を咲かせます。ちょうど見頃の杜若の花が、季節の移ろいを感じさせてくれます。 Takaiya's kakitsubata (iris), which blooms ...
2023-05-31
2023/5/31(Wed) 青梅の季節になりました
›
早いもので青梅の季節になりました。髙井家の庭では、梅の木に今年はたくさんの実がなっています。 ヒヨドリ君も、よく遊びに来くれます。 It is the season of green plums. In the Takaiya garden, the plum tree is ...
2023-03-30
2023/3/30(Thu) カタクリとショウジョウバカマ
›
高井家の庭のカタクリとショウジョウバカマが見頃です。紫がとてもきれいです。 Katakuri (Erythronium) and Shoujoubakama (Japanese hyacinth) in Takaiya garden are in full bloom. The...
2023-03-17
2023/3/17(Fri) 梅の花が咲きました
›
高井家の庭の梅が咲きました。暖かくなってきて、池のメダカも顔を出し始めました。 Plum trees in Takaiya garden have bloomed. With the warmer weather, medaka fish in the pond have be...
2022-08-07
2022/8/7(Mon) フシグロセンノウ
›
今年は、種から育てたフシグロセンノウがたくさん花を咲かせてくれました。 Lychnis miquelianawe we grew from seed. This year, many flowers have bloomed. Le Lychnis miqueliana que...
2022-05-07
2022/5/7(Sat) 牡丹が咲きました
›
庭の牡丹が咲きました。本日撮った牡丹と、昭和30 年頃の同じ牡丹の写真です。自分と同じように、じいーさまやばあーさまも牡丹が綺麗だなあと思って写真におさめていたようです。いつの時代も花の美しさは同じですね。
2022-04-26
2022/4/26(Tue) アケビの花がきれいです
›
高井家の庭のアケビの花がきれいに咲いています。アケビは、春は小さな花を咲かせ、秋には実をつけてくれ、一年中楽しませてくれます。 The Akebi (chocolate vine) in Takaiya garden is blooming beautifully. This ...
2022-04-23
2022/4/23(Sat) 白花延齢草
›
庭の白花延齢草が綺麗に咲きました。毎年、延齢草はたくさん出ているのですが、この一株だけが、大きな白い花をつけます。 The Trillium flower in the garden has bloomed beautifully. There are many Trilliu...
2022-04-13
2022/4/13(Wed) 八重紅枝垂がきました
›
高井家の庭の八重紅枝垂がきれいに咲きました。 The weeping cherry tree in Takaiya garden has blossomed beautifully. Le cerisier pleureur du jardin Takaiya a magnif...
2022-04-11
2022/4/11(Mon) ヤシオツツジが満開です
›
高井家の庭のアカヤシオ(ヤシオツツジ)が満開になりました。辯天様も、ポカポカ陽気に喜んでいるようです。 Akayashio tree (Rhododendron) in the Takaiya garden is now in full bloom. Benten-sama (...
2022-03-25
2022/3/25(Fri) 春の花が顔を出し始めました
›
暖かくなり、高井家の庭でも、ミズバショウ、カタクリ、ショウジョウバカマなど、春の花が顔を出し始めました。メダカや金魚も嬉しそうに泳いでいます。 As the weather gets warmer, spring flowers such as Mizubasho (Lysic...
2022-02-06
2022/2/6(Sun) お雛様を飾りました
›
高井家では、今年もお雛様を飾りました。 寒い日が続きますが、みんな春の訪れを楽しみに待っているように見えます。 お庭の恵比寿さんの足元には座禅草が咲きました。色んな鳥の声も聞こえ始めています。(鳥の声は、勉強中です) The Ohinasama dolls are now on ...
2022-01-29
2022/1/29(Sat) ふきのとうがこんにちは
›
週の後半くらいから春の気配が漂ってきた日光周辺です。本日、庭にふきのとうを発見。春はもうすぐそこまで来ています。
2021-11-13
2021/11/13(Sat) 一番奥の座敷から見える名残の紅葉です。
›
一番奥の座敷から見える名残の紅葉です。藤の椅子と手延ガラスが、昭和初期の雰囲気を漂わせています。 From the innermost tatami room, you can see the last autumn leaves of Takaiya. The atmosphe...
2021-10-30
2021/10/30(Sat) 高井家の庭の紅葉も見頃となりました。
›
高井家の庭の紅葉も見頃となりました。日光にお越しの際は暖かくしておでかけください。 Leaves in Takaiya garden turned yellow and red🍁 Please bring a jacket to walk in Nikko. Les feuil...
2021-10-09
2021/10/09(Sat) 高井家の庭のアケビが実をつけました。
›
実りの秋です。高井家の庭のアケビが実をつけました。山の鹿も鳴き始め、紅葉もだんだん色づいてきました🍁 It is the harvest season. In the garden of takaiya, Akebi (chocolate vine) started to be...
2021-08-28
2021/8/28(Sat) 季節はすっかり秋ですね。
›
高井家の庭では、ミソハギと四季咲きのカキツバタが咲いています。 お料理も秋らしくなってきたのですが、 ついほっとする時間は庭の景色に心奪われてしまいます。
2021-06-01
2021/6/1(Tue) 八重のテッセン
›
庭の片隅に 八重のテッセンがひっそり咲いていました。 初めは白緑色のはかない花びらが 日毎に薄紫の妖艶な姿になります。 もう少し楽しんでから切ろうと思っていたら、 いちばん大きな花が、 もうお仏壇に…! 今日は、先先代の祥月命日です。 五十回忌でした。 大女将のお供えでした。
2021-05-18
2021/5/18(Tue) 雨の日の高井家
›
雨の日の高井家。 誰も気がつかないうちに山藤が満開になって、緑の苔に散り始めています。 丁子草も、白糸草もひっそり雨に濡れて、 こんな日は、心も薄紫色に染まります。 藤のお茶碗を出して一服。
2021-04-02
2021/4/2(Fri) 今、高井家の庭ではカタクリやショウジョウバカマが満開!
›
今、高井家の庭ではカタクリやショウジョウバカマが満開! 2、3日前から、ウグイスや山鳩、池のモリアオガエルの歌も始まっています。 春ですね🌸
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示