これ、カラー写真なのですが。
2016-01-30
2016-01-24
2016/1/24(Sun) 今年最初のウェディング
今年最初のウェディングは、雪景色に負けない真紅の打ち掛けの花嫁さん。
藤棚ならぬつらら棚も長く伸びました。
お開きの後で夜空を見上げれば、キラキラのつららの向こうに満月。
雲がやってきて、まるで龍が登っていくような月の輝きにしばし見とれました。
2016-01-12
2016/1/12(Tue) 本年もよろしくお願い申し上げます
遅くなりましたが、今年初めてアップします。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
今年は申年。おかみのたかみの年でございます。
お正月からずーっと暖かく穏やかな日が続きました。
明るく元気な年になりますように。
お猿の香合、お猿のお茶碗で初釜しました。
2016-01-01
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
突然ですが、ヤマアカガエル君の話です。 6月下旬〜9月半ば、高井家の庭の池によくヤマアカガエル君が遊びに来ていました。 毎日、微妙に違う位置から池のメダカを見守っており、人が近づくと池に飛び込んでしまいます。 9月半ばを最後にやってこなくなりました。また来年来てくれるのを待って...
-
春ですね。 いろいろな行事。嬉しい報告。 みんなと会いたいですね! 美味しいものを食べながら、少しずつ前に進みましょう。 高井家特製「季節の懐石弁当」好評受付中です。 テイクアウトでも、お座敷でも、 ご家族と、お友達と、仲間たちとご一緒にいかがですか? 光弁当3,000円。花弁当...
-
今日は端午の節句。 初節句のお客様もいらっしゃいました。 高井家では、床の間に、100年前の鎧兜飾りと共に、歴代の兜を飾りました。 昔の物はそれなりに細かい手仕事に魅せられます。 現代の兜は、戦国武将に因んで兜飾りも楽しい。 昔の兜は源氏系。 宮城県ルーツの孫長男は伊達政宗。 次...
-
SL大樹は、東武鉄道が鬼怒川線沿線地域で復活運転を開始したSL列車です。 DL大樹(ディーゼル機関車)を含め、土日を中心に1日4本程度が運転されています。 https://www.tobu.co.jp/sl/ 今回、下今市駅から鬼怒川温泉駅までSL大樹に乗ってみました。 車窓から...
-
今月卒寿の大女将は、よくおやつを作ってくれます。最近だと、お赤飯でできたおせんべいや、丹波大納言のきんつば。 できるとお勝手に置いておいてくれるので、通りがかるたびにみんなでひょいと口に入れて味わっております。