2009-05-02

2009/5/2(Sat) 菩提寺の 山門くぐる 花吹雪

  日光では、まだまだ桜が見られます。これはおとといの匠町、還元山浄光寺の山門。はらはらと散る花びらに誘われるように…

 いつかはお世話になるお寺の境内。四季折々の花に満ち、含満ヶ淵(憾満ヶ淵)の流れの音が聞こえてきます。春うららの陽ざしのなかで、しばし、安らかな気持ちになってしまいました。



2009/5/2(Sat) お供する 茶瓶の家体 珍しや

  先月のことで恐縮ですが、4月17日は二荒山神社の弥生祭でした。この小さなかわいらしい家体は、西町の当番、板挽町の本家体のお囃子にくっついて廻りました。

 日光は昔大火があったので、今は、宮大工の技が光る漆塗りの本家体を所有する町内は残り少なく、この茶瓶の家体も貴重です。近づいてよーくのぞいたら、茶瓶ではなくて、お酒の徳利が熱燗になっていました(笑)。粋なおじさんは気になってしかたないみたい。



2009/5/2(Sat) 緑萌ゆ 山も川も どこまでも

  名所旧跡ではなく、ありふれたご近所の風景。神橋を通り過ぎて、下河原から鳴虫山を見上げると、どこまでもどこまでもいっせいに緑が萌え始めました。

 川の流れの音を聞きながら、深呼吸。嗚呼、今年も生きているんだな、と実感。風薫る日光の季節がやってきました。



2009/5/2(Sat) モリアオの 初鳴きとうに 過ぎにけり

  あらららら。気がつけば5月。青葉若葉の季節です。

今年は花も草も目覚めが早く、実は、池のモリアオガエルの初鳴きも、4月の8日でした。例年は10日過ぎなので、本当に早いですね。それも、あっという間に大コーラス。毎日上手に歌っています。

 その姿を見てから写真を撮ろうと思っていたのですが、水芭蕉の葉っぱが生い茂っていて、今年は池の番人の石像です。



人気の投稿