2011-11-30

2011/11/30(Wed) Grands Crus de Bordeaux Trade taisting

 グラン・クリュ・ド・ボルドー。Asian Tour 2011. Tasting at Hotel Okura.去年に引き続き今年もボルドーワインの試飲会に行ってまいりました。ヴィンテージ2008の出来はいかに?

去年と違って今年は、普段では飲めないような気になるものばかり味わってきました。でも、あくまでもテイスティングなので、お代わりといってもチョビッとだけ。

ネクタイ姿の輸入業者さんから、どうみても飲食関係者にかこつけた好き者まで。(まさに我々!笑)

103のシャトーが参加していますから、真面目に全部飲むと酔っ払ってしまいますね。



2011/11/30(Wed) Chateau Malescot Saint-Exepery

 Chateau Malescotのサンテグジュペリというワインがとても美味しかったです!どこかで飲んだことが…。おー、そうだ。3年前、銀婚式祝に戴いた記念年ワイン(1983年)がそうだった!そうかー。そうだったんかー。(じーん)

生産者の人にその話をしたら、エラい喜んでくれました。

が、しかーし。

あの時は夫婦喧嘩をしながら飲んで、味なんかまったくわからんかったのでした…。



2011-11-27

2011/11/27(Sun) 発明の母となるにはあきらめない Never give up is the mother of invention

 新製品、丹波黒豆のお菓子でございます。なんちゃって、実は大女将が黒豆を煮るのを失敗したのでございます。ところが、さすが年の功。皮が破れてしまった豆を、急きょ黒豆の餡に。丸々と太った丹波の黒大豆を。贅沢やな~。おまけに金箔までお化粧して。

自然の色と大豆の香りがなんともいえない上品なお味でございました。もう一度食べたいな。



2011-11-21

2011/11/21(Mon) Afrika wine on the kotatsu hot table

 アフリカワインをこたつで飲む!

高井家のお茶の間ならではのテイスティングです。

実は、娘がCOP17関係の仕事で、1ヶ月ちょっと南アフリカに行っていました。「アフリカワインを買ってきて~」と頼んだら、「ダメ。仕事だから。」と冷たく断られてしまいました。

しかたなく近所のスーパーで見つけたかわいいラベル。Tall Horseと書いてありますが、これってキリンのこと?

たしかにGiraffeよりもリアリティがありますね。



2011/11/21(Mon) Four seasons iris

 四季咲きのカキツバタです。毎年書きますが、狂い咲きではありません!(笑)

遠くに赤く見えるのは紅葉。5月から11月末まで咲くのは毎度ですが、今年は12月の中旬でも咲いています。

温暖化でしょうか。それとも年々寒さに強くなっていくのでしょうか。

でも、さすがに床の間に活けることはできませんねー。



2011-11-15

2011/11/15(Tue) Long blue long life

 友禅菊というんだそうです。

25年ぐらい前にお茶の先生にいただきました。この花は庭に何も花がなくなっても可憐な姿を長く楽しませてくれます。

小さくてキビキビした花で、太陽にあたり、霜にあたるほど紫が美しくなり、床の間に活けてもいつも元気。

まるで今でもお元気な先生のようです!



2011/11/15(Tue) Takaiya's maple tree named Shochan

 庭の東南の角。祥ちゃん紅葉。なぜかというと、九代目の祥ちゃんがお料理のあしらいによく使うお気に入りの紅葉だからです(笑)。そのために薬などは使わないようにしているのですが、樹齢何年なのか、大正天皇の即位御大典記念の灯籠の脇にあります。

名前がついているからには、ぜったい枯れて欲しくはないですね~。頼む。長生きしておくれ。



2011-11-06

2011/11/06(Sun) Strong Butterbur or Farfugium japonicum?

 池の周りのツワブキです。厚いしっかりした葉がワサワサと。夏の暑さにも強い!冬の寒さにも強い!ツワモノじゃ。だからツワブキって言うんだな。

ところが、本当は艶のある蕗=つやぶき、から来ているそうです。

学名はFarfugium japonicum. 蕗を辞書で引いたら、Butterbur.

黄色くてイメージぴったり。やっぱりStrongを付けたいです。



人気の投稿