ラベル 日光 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日光 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023-04-15

2023/4/15(Sat) 下本町の會所

今日は、下本町の會所に二荒山神社の神主さんにご祈祷に来ていただきました。
下本町にも春がやってきたようで嬉しいです。明日から、弥生祭の付祭ですね

2022-12-12

2022/12/12(Mon) 今シーズンの新酒のご紹介

 日光の酒蔵、渡邊佐平商店さんの今シーズンの新酒を入荷しました。華やかな香りとフレッシュ感が楽しめる「きざけ清開しぼりたて」と、炭酸が出てくるタイプの「晃水自然醸にごり酒」。どちらもこの季節ならではの風味の美味しいお酒です。高井家のお料理と一緒にどうぞ

This season's new sake from Nikko sake brewer Watanabe Sahei Shoten is now in stock. Kizake Seikai Shiboritate, with its gorgeous aroma and freshness, and Kosui Shizen-jo Nigorizake, a type of sake that is carbonated. Both are delicious sakes with a flavour unique to this season. Enjoy them with Takaiya's cuisine.

Les nouveaux sakés de cette saison du brasseur de saké de Nikko Watanabe Sahei Shoten sont maintenant en stock. Kizake Seikai Shiboritate, avec son arôme et sa fraîcheur magnifiques, et Kosui Shizen-jo Nigorizake, un type de saké qui est carbonaté. Tous deux sont délicieux avec une saveur unique à cette saison. Savourez-les avec la cuisine de Takaiya.

#高井家 #日光高井家 #日光 #nikkotakaiya #takaiya #nikko #日本酒 #地酒 #渡邊佐平商店 #清開 #晃水 #hiyaoroshi #sake #watanabesaheishoten

2022-12-05

2022/12/5(Mon) 小杉放菴記念日光美術館へ

 昨日12月4日に、高井家から徒歩15分ほどにある小杉放菴記念日光美術館へ、「描くを超える-現代絵画制作のひみつ」展出品作家クロストークを聞きに行ってまいりました。

高井家育ちの入江観先生と、菊地武彦先生によるお話、とても興味深く拝聴してきました。個人的には両先生の「空間を刻む」お話や、入江先生の小学校時代の谷田貝先生のお話など印象的でした。

車の窓からなので雑ですが、入江先生お気に入りの道です。入江先生に昔の日光の話を聞くのは、とっても楽しいです。

2022-10-10

2022/10/10 謳晃会の謡

 土曜日は、日光市民文化祭の芸能祭の日でした。九代目が所属する観世流「謳晃会」による謡が、演目の最後を締めくくりました。

On Saturday, the performing arts section of the Nikko Citizens' Cultural Festival was held. The performance was rounded off by a noh chanting by the Kanze school group 'Oukoukai', to which Sho-chan of Takaiya belongs.

Samedi, la section des arts du spectacle du festival culturel des citoyens de Nikko s'est tenue. Le spectacle s'est achevé par un chant noh du groupe de l'école Kanze 'Oukoukai', auquel appartient Sho-chan de Takaiya.

#日光 #高井家 #nikko #takaiya #日光市民文化祭 #謳晃会 #観世流 #nohchanting #kanzeschool

2022-04-16

2022/4/16(Sat) ほんいちの花屋体

 4月17日は、日光二荒山神社の弥生祭。

写真は、ほんいち(本町一丁目、いまの下本町)の花屋体。旧日光の市制施行の記念式典と祝賀行事の表示があるので、昭和29年の写真でしょうか?同年から、旧日光市の市制施行を記念して、16日に前夜祭を行うようになったということです。

ほんいちの花屋体は20年ほど前から休止するようになってしまいましたが、昔の写真から日光の本格的な春を告げる一大イベントであったと感じられます。

17 April is the day of Yayoi Festival of Nikko Futarasan Shrine.

Photos show Yatai float of Shitahoncho, the block where Takaiya is located. This photo was probably  taken in 1954. The Yayoi Festival has long been a major event heralding the arrival of full-blown spring in Nikko for decades.

Le 17 avril est le jour du festival Yayoi du sanctuaire Futarasan de Nikko.

Les photos montrent le char Yatai de Shitahoncho, le quartier où se trouve Takaiya. Cette photo a probablement été prise en 1954. Depuis des décennies, le festival Yayoi est un événement majeur qui annonce l'arrivée du printemps à Nikko.

#日光 #日光高井家 #高井家 #nikko #nikkotakaiya #takaiya #nikkojapan #弥生祭 #yayoifestival #日光二荒山神社 #nikkofutarasanshrine




2022-02-26

2022/2/26(Sat) 新型車両展示会@JR日光駅

新型車両E131系の車両展示会へ、JR日光駅へ!日光線では、来る3/12のダイヤより、この新車両の運行が開始されるとのこと。楽しみです。

本日10:30からエレベーターの使用も開始ということで、早速試乗させていただきました。素敵な色でとても日光駅らしい!地元の子どもたちによるテープカット、くす玉割りセレモニーもありました。歴史的な記念日に見学できてたいへん嬉しいです。



2022-01-30

2022/1/30(Sun) 落合源七・巴快寛顕彰牌

明治生まれの六代目、祥太郎の日記1966年(昭和41年)12月21日「11時より落合・巴 維新の日光の功労者の牌 公会堂前に立つ 除幕式あり参列する」

日光総合会館(旧公会堂)わきに建つ落合源七・巴快寛顕彰牌。

明治になり発令された神仏分離。神仏習合の日光山においてこれを完全に実施すると、堂塔の破壊や移転により景観が損なわれるとして、現状維持を訴える町民運動が起こった。町民代表の落合、巴が運動の中心となり、明治九年の明治天皇の奥羽御巡幸の際には、明治天皇に景観の保存を直訴した。こうした町民と二人の尽力により、今の日光の美観が保たれたという。その顕彰牌が昭和41年に建立された。

先人の決死の訴えがあり今の日光の景観があるのですね。



人気の投稿