ラベル 東日本大震災 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 東日本大震災 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012-06-28

2012/6/28(Thu) 辰年の84歳の壁

 芸術家が壁画アートを描いてるのではありません!左官屋さんが2階の大広間の壁の大修復を始めたところ。

去年の大震災の時に壁に亀裂が入りました。その後、余震のたびに少しずつ大きくなって、いつ崩れるかと毎日ヒヤヒヤ。いよいよ工事になりました。

昭和3年築のお座敷ですから、ちょうど今年で84歳。よくもったなー。お疲れ様。

京壁をはがすと下地が…。けっこう分厚くて大変な重さでした。

ホコリがたたないように。床の間を傷つけないように。細心の注意を払って職人さんが頑張ってくれています。

下地、下塗り。まだ、最終工事は終わっていません。蔵もまだ完成してないし、震災の後遺症はまだまだ。

日光の我が家でもこれなのですから、東北の震源地に近いところは本当に大変でしょうね。



2011-10-04

2011/10/4(Tue) 日光は 世界遺産の 年重ね  ( Nikko was registered as a World Heritage Site in 1999)

  1999年12月。日光の社寺は世界文化遺産に登録されました。あれから12年か…。記念に大事にとって置いたボトル。春の震災で何本かのワインが割れて、無事だったこのワインもラベルが泣いてしまいました。

 先日、世界遺産登録の舞台裏で、縁の下の活躍をしたグループの方達に苦労話を聞きました。そこで、みんなでついに開けちゃいました。美味しかった~。ヽ(^o^)丿

一緒に歳月を過ごした同士、って感じでした。



2011-06-19

2011/6/19(Sun) 新しき 地に新しき 泉湧く

  震災の影響で、庭の井戸の水脈が変わったせいか、一時池の水が枯渇しました。池には高井家名物モリアオガエルほかいろいろな生き物が…。そこで、新たに井戸を掘るために5月の末に地鎮祭をしました。

 二荒山神社の神主さんにご祈祷していただいて、大工事の始まり。古い庭園はもう掘れないので、駐車場に新しい井戸を掘り、パイプで池に配水します。



2011/6/19(Sun) めざすのは 地下30メートルの 水の道

  大きなさく泉機で、2週間かけて掘りました。よい水を得るために、近くを流れる大谷川の水面より下をめざし、30メートルの深さまで。

 このあたりは地下に石があるので、さく泉も難航しました。ご近所からは「温泉出ましたか?」との声が。長いこと大きな音でご迷惑をおかけしました。

 ところで、「さく泉」の「さく」は鑿(のみ)という難しい漢字だそうです。なるほど、のみでコツコツ砕いて削っていくのですね。



2011/6/19(Sun) 土を盛る 手のぬくもりが 伝わるか

  職人さんたちが竹組みの上から、手で土を塗っています。壁土を水でよく練って、少しずついたわるように塗りこめる様子は、まさに傷ついた蔵に手当てを施しているようでした。

 これで完全に乾くまで待って、次の工程に進むのだそうです。気が遠くなるような作業ですね。



2011/6/19(Sun) いにしえの 工法たどり 蔵修復

  明治42年築の蔵の壁も震災で損壊し、やっと修復が始まりました。崩れた石を取り除き、壁土の前に竹で下地を作ります。



2011-04-22

2011/4/22(Fri) 木漏れ日や 明治の石の 目覚めかな

  地震で崩落した明治42年の蔵の石。修復がきかない部分は、庭の飛び石に変身…。第二の人生(石生?)を歩み始めた小豆石に、春の陽射しがやさしく降り注いでいます。

 こうして、一歩ずつ復興していくんですね(笑)



2011/4/22(Fri) クレーン車で 2.5トン 毘沙門天

  3月の大地震で庭の七福神像も傾いてしまいました。一番大きかった毘沙門様は、あまりの重さに人力では無理。ベルトを巻いて蟹のような足のクレーン車で吊り上げて、無事に元通りになりました。職人さんてカッコイイですね!

 石像は今までうつむいて険しい顔をしていましたが、こころなしかホッとした優しいお顔に…よかったね。



2011-04-01

2011/4/1(Fri) 歳月の 重みに石の 耐えかねて

  3月11日の午後から、高井家の時計も止まってしまいました!東日本大震災で日光も揺れました。うちでは、蔵の腰まわりの小豆石が崩壊。大女将によると、明治42年築の蔵だそうです。大谷石と違って大谷川産の小豆石は堅牢ですが重いので、今回のような長い横揺れの地震には耐えられなかったのでしょうか。(あ~、修理はどうなるんだろう~…)

 庭の七福神の石像も傾いたり、灯籠の火屋が落っこちてきたり、京壁がはがれたり、けっこう大騒ぎでした。

 でも、世界遺産のある山内、金谷ホテルの建つ鉢石山は地盤が強固なので大きな被害はなかったそうです。日光はまだ幸いでした。

 被災地の一日も早い復興を祈るばかりです。



2011/4/1(Fri) これならば 飲んでしまえば よかったなぁ

  今回の地震。高井家でもいろいろな被害がありました。赤ワインが1ケースほど棚から落ちて、おじゃんに…(涙)これは、あらかた片付けた後です。

 ワイン色の水溜りを吸い取って掃除をしているうちに、なんだか頭がボーっとしてきました。他にもカルバドスも割れて、家の中は3日以上、馥郁たる香りが漂っておりました。

 なぜか花瓶も大切なものばかりダメになり、グラスは戸棚の中でひっくり返って、あーあ。これぐらいでもかなり落ち込みましたが、東北の方の被害を考えると、言葉もありません。



人気の投稿