ラベル 初釜 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 初釜 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016-01-12

2016/1/12(Tue) 本年もよろしくお願い申し上げます

 遅くなりましたが、今年初めてアップします。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。

今年は申年。おかみのたかみの年でございます。

お正月からずーっと暖かく穏やかな日が続きました。

明るく元気な年になりますように。

お猿の香合、お猿のお茶碗で初釜しました。



2012-01-13

2012/1/13(Fri) 海を越え こころひとつに オープン初釜 The international new year's tea ceremony

 2001年から高井家で始めた1月2日のオープン初釜。2007年からは日光市国際交流協会と御用邸の共催で大がかりに催されてきました。

今年はどういうわけか何の連絡もなし。それを知らない方から問い合わせもあったので、住所のわかる方には開催なしと連絡しました。

もう10年も続けたのだから、そろそろやめてもいいかなぁ…。協力してくださったお茶の先生方も大変でした。田舎ではお正月の2日に女が家を空けるということは勇気がいるのです。

ところが暮れになって、以前参加した外国の知人たちが楽しみにもう来日。しかも着物まで持参して。

それならば原点にかえって、ささやかですがうちでやりましょう!

高井家の狭ーい茶室に多国籍でにぎやかに16人。

面白いことに日本男児はNYのシェフに着物の着方をおそわっていました。

数日後、NHKの新日本風土記にシェフは登場。なんとNYで一番予約の取れない超人気レストランの総料理長でした!



2011-02-19

2011/2/19(Sat) 畳の目 春を数える 日足かな

  初釜シーズンも無事終わりました。炉縁も真塗りからいつもの木地に換え、こころなしかお座敷も新年の緊張感が消え、のんびりとした早春の面持ちです。

 外は雪景色。お日様が低く差し込んで、まだまだ寒い日も続きますが、なんとなく日足が短くなり陽射しが力強くなってきました。



2010-01-30

2010/1/30(Sat) 寿や 松のみどりや 御用邸

  1月2日は御用邸で、オープン初釜を行いました。当家の家宝「寿」の掛け軸も出張です。2001年から高井家で始められたオープン初釜は、年々参加者も増え、日光市の合併を機会に2007年から、市の国際交流協会と田母沢御用邸との共催行事として行われるようになりました。

 今年のお茶席では、米国ウィスコンシン州からALTとして日本に来ているケーシー・ウェーバーさんが着物を着て、日本文化を堪能。松飾り。結び柳。障子越しの新年の日差し。やっぱり、お正月っていいですね。



2009-01-14

2009/1/14(Wed) 丑年の 茶碗ものどかに 初釜

  今年は、丑年です。初釜のシーズンがやってまいりました。

1月2日は、御用邸でオープン初釜に参加。そして高井家では、やっと先日、今年初めてのお茶席がありました。なんと中国からのお客様。

 そうです。お茶はもともと中国から伝来したもの。栄西という臨済宗のお坊さんが持ち帰ったと伝えられています。

 そのお話を中国の方に説明しながら、茶道を楽しんでいただきました。お客様の国から伝わったお茶が、日本で茶道という文化に育ったことに、思わず感謝。一年のスタートにぴったりの初釜でした。



2008-01-10

2008/1/10(Thu) 松風の 音寿ぎて 春の釜

  今年も初釜の季節がやってまいりました。初釜とは、新年最初にかける茶席の釜のことです。高井家ではお正月明けから2月上旬まで、いろいろな流派の先生方が初釜のお席にご利用くださいますが、どのお席にも初々しく清らかな新鮮さを維持するということはとても難しいものです。

 春の光もうららかなお座敷で、釜の湯の煮え立つ音が松風のようにシューシューと優しく響いています。日の出のお軸、胴炭飾り、結び柳、梅に白玉椿。いつものように新年のしつらいを整え、お道具をあらためるうちに、おもてなしの一年が静かに幕を開けていくのを感じます。



2008-01-03

2008/1/3(Thu) オープンな 初釜の祈り 世界平和

  1月2日。田母沢御用邸で、「オープン初釜」が行われました。日光市国際交流協会との共催です。この初釜は、国際化の第一歩としてお正月遊びや書初めなど日本文化を伝承しようということで、高井家でおととしまで行われていました。去年から合併のためリニューアルして、より多くの人に楽しんでもらおうということで、会場を御用邸に。

 格調ある日本庭園とお座敷ながら、どなたにも開かれた気軽に初茶をいただける贅沢なお席です。また、御用邸も2日からオープンなので、語呂もぴったりです。今年も世界各国からのお客さまがお見えになり、抹茶で一座建立。世界の平和を祈りたいものですね。



2007-02-12

2007/2/12(Mon) 春陽に 誘わるるまま 茶三昧

  日一日と陽射しが力強くなってまいりました。まだまだ日足は長いのですが、輪郭はくっきりと新しい季節の訪れを描いています。

 さて、高井家の初釜シーズンもようやく終わりました。新年の茶会といっても、1月初めから2月の半ばまで、各流派の先生方のご予約が続きました。結び柳や、掛け軸、胴炭飾りなど、初釜ならではのしつらいもこれで終わり。

 最近は、ご自宅や稽古場での初釜でなく当店に来てくださるのですが、お流によってご要望も違うので、おかみのたかみも良い勉強になります。茶道は季節感が大切なので、2月の初釜はちと大変です。



2007-01-03

2007/1/3(Wed) 初釜や 日本文化 伝えたし

  昨日2日は、近所の田母沢御用邸で、日光市国際交流協会のオープン初釜が開かれました。去年まで、高井家で開催しておりましたが、協会が日光市に移りましたので、今年からもっと沢山の方に、日本の伝統文化を体験してもらおうということになりました。

 午前中だけで200人ものお客様が、お茶席・お正月遊び・お琴演奏を楽しまれて、「日本のお正月」をとても喜んでくださいました。お茶席のお菓子「花びら餅」もあっという間になくなり、うれしい春の始まりです。今年も誰かの心に残るような一期一会を大切にしたいものです。



人気の投稿