ラベル カタクリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カタクリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022-03-25

2022/3/25(Fri) 春の花が顔を出し始めました

 暖かくなり、高井家の庭でも、ミズバショウ、カタクリ、ショウジョウバカマなど、春の花が顔を出し始めました。メダカや金魚も嬉しそうに泳いでいます。

As the weather gets warmer, spring flowers such as Mizubasho (Lysichiton) , Katakuri (Erythronium japonicum) and Shojobakama (Japanese hyacinth) have started to bloom in Takaiya garden. Medaka fish and goldfish are swimming happily.

Comme il fait de plus en plus chaud, les fleurs printanières telles que le Mizubasho (Lysichiton) , le Katakuri (Erythronium japonicum) et le Shojobakama (Japanese hyacinth) ont commencé à fleurir dans le jardin Takaiya. Les poissons Medaka et les poissons rouges nagent joyeusement.



2021-04-02

2021/4/2(Fri) 今、高井家の庭ではカタクリやショウジョウバカマが満開!

今、高井家の庭ではカタクリやショウジョウバカマが満開!

2、3日前から、ウグイスや山鳩、池のモリアオガエルの歌も始まっています。

春ですね🌸





2019-04-02

2019/4/2(Tue) 一夜明けて

一夜明けて、

冷凍白梅、冷凍ショウジョウバカマ、冷凍カタクリの庭。

昼過ぎには復活して蘇りました。

ヤシオツツジがまだ咲いてなくてよかった。

ヤシオツツジは一度凍ると茶色くなっちゃうんですよね。







2018-04-05

2018/4/5(Thu) 春がきました。

春がきました。

高井家のヤシオツツジも満開です。

カタクリやショウジョウバカマの群生も。

でも、紅八重枝垂桜のつぼみはまだまだ。

日光市内の桜だよりに刺激されて、少し目を覚まし始めたところです。






2017-03-04

2017/3/4(Sat) 明日は啓蟄。

明日は啓蟄。

すっかり春らしい陽射しで、いかにも虫さん達が出てきそう。

3ヶ月ぶりに敷き松葉を片付けて、久しぶりに苔庭に戻ります。

カタクリの葉も苔の下から顔を出して花芽ももうすぐ。

さあ、いよいよ今年も女将のたかみのお庭番の仕事の始まりです💖




2015-04-06

2015/4/6(Mon) 踏まれても 可憐にカタクリ お座敷前

 高井家の庭。春の使者その1。

今年はカタクリの株が増えて、どんどんお座敷の前まで行進中で、可憐な姿を見せてくれています。

でも、花が目立つまでは小さな芽なので、雪解けや霜解けの直後はわからなくて踏んづけたりして…。

ごめんね。

と謝ると、いいえ大丈夫です、と頷いているような姿です。



2014-04-02

2014/4/2(Wed) やっとカタクリ咲きました

 今日は輪王寺さんの強飯式。

日光の本格的な春を告げる行事と言われています。

昨日の開山会(かいざんえ)に始まり、いよいよ日光のお祭りのシーズンのスタートです。

高井家の庭でも池の周りのカタクリがポカポカ陽気に誘われて咲き始めました。

去年は雪が積もったカタクリの写真でしたが、さてさて今年はどうなることやら…。

こうなると、モリアオガエルちゃん達の鳴き始めも気になってまいりました。



2013-04-05

2013/4/5(Fri) かたくり

 春の喜びが一番感じられる花。

毎年増えて、お座敷の前に群生しています。

今年は特に色が鮮やかでした。



2012-05-31

2012/5/31(Thu) 黄色いカタクリ

 4月下旬。先代が好きだった黄色いカタクリの花が咲きました。お座敷のすぐ目の前にありますが、こちらはなかなか増えません。

ちょっと洋風でおしゃれな花です。

「わたくしは皆さんとは違うのよ。」とでも言っているように見えませんか?



2012/5/31(Thu) かたくりの花

 木漏れ日の下でカタクリが伸びをしています。庭のあちこちに毎年少しずつ増えて、あれ?こんなところにも!と見つけられますが。1枚葉が出てから花が咲くようになるまで何年かかっているのでしょうか?



2011-06-13

2011/6/13(Mon) 日を浴びて 黄色いカタクリ 華やかに

 5月初め。ピンクよりずっと遅いです。これははかなげな日本のカタクリと違い、西洋品種なんだそうですね。そういわれてみると、ハイカラな風情が…



2011-04-12

2011/4/12(Tue) カタクリは うつむきながら 背伸びして

  池の周りのカタクリもにぎやかになってきました。気温が上がると花弁は大きくのけぞって、朝夕はちゃんと傘をたたんだようにしぼんでいます。

 この花が咲く頃、日光は一年で一番美しい躍動感あふれる季節の始まり。高井家の庭でさえ目覚めたのですから、あと2週間もすれば山は緑のシャワーです!



2010-04-15

2010/4/15(Thu) 花に雪 こういうときも あるのかも

  せっかくうららかな春がきたと思ったら、雪の朝。今日は冬に逆戻り。カタクリの花ももつぼみを閉じて下を向いています。

 なんだか、自然に肩透かしをくったような…こういう日もあるんですね。



2009-04-04

2009/4/4(Sat) カタクリの 花の季節や もの想い

  池の周りのカタクリが満開です。寒い朝晩は閉じていて、太陽が出ると、薄紫の花弁が反り返ってイナバウアーのよう。うつむいて咲くその風情は、なんとなくもの想いにふけっているようにも見えます。

 毎年この時期になると、新しい生活のスタートがあちこちで聞かれます。おかみのたかみも、じーっと花を見つめているうちに…。何年もずーっと同じ仕事を続けながら、ふと、これで良いのだろうか、と自問自答しながら、慣れに安心しないように気をひきしめてがんばらなくちゃ、と思うのであります。

 そんなこの頃ですが、今日は、結納のお客様や、フランスからのお客様がお見えになり、とても華やいだ一日でした。



2007-04-08

2007/4/8(Sun) カタクリの 姫の目覚めや 午前九時

  高井家の庭では、今カタクリがまっ盛り。いつのまにかあちこちに増えて、その軽快な花姿を披露しています。去年、ちょうどフィギュアスケートの荒川静さんのイナバウアーみたい、と書きましたが、どうしてこんなに反り返って咲けるのでしょうか?

 カタクリは夕方になるとその花弁を傘を閉じるようにたたみ、朝日を浴びながらゆっくりと開いてくるくるしていきます。今日こそ見頃かな、と楽しみに早起きして庭に出ても、咲いている場所によってはなかなか目が覚めません。9時ごろになってやっとおもむろに開き始めるその姿は、まるでお姫様が大きく目覚めの伸びをしているようです。



2006-04-05

2006/4/5(Wed) イナバウアー かと思うような かたくりの花

  お座敷の前のかたくりが咲き始めました。うす紫の可憐な花びらを大きく反り返らせる姿はまるで…そうです、荒川静香選手みたいですね。黄色のもあります。高井家の庭のかたくりも場所によって開花時期が様々ですが、日光で群生の名所と言われる所は少し日陰なので4月中旬あたり。ちょうど二荒山神社の弥生祭の頃でしょうか。はかなげでかよわい風情。私と大違い。

 毎年この季節は、春になった歓びと新年度のめまぐるしい変化で大人も子供もそわそわしているうちにあっという間に過ぎてしまいます。時々心を落ちつけて、お陽さまの温かさを感じたり、土が目覚める臭いを嗅いだりしてみませんか?



人気の投稿