2024-04-08

2024/4/8(Mon) 花まつりとホーホケキョ

 礼讃

栗山蕎麦

苦離山の

楚婆(そば)と聞くさえ

嬉しきに

名も高井屋に

法華経の声


高井家2階の広間に掛けてある書。大正十一年(1922年)四月八日、会津の衆議院議員中野寅吉先生の筆になります。


四月八日はお釈迦様の誕生日。これにちなんで、日光・栗山(くりやま)を「苦離山(苦が離れる山)」に、そして、ウグイスの鳴き声(ホーホケキョ)を「法華経」にたとえられた、とのこと。以前ご祝儀でご来店された学芸員のお客様が、解読をしてくださいました。


百年ほど前の四月八日、高井家の庭の梅の木に遊びに来て鳴いていたウグイス。今も変わらず、ホーホケキョの声で我々に季節の移ろいを知らせてくれています。時代は変わっても変わらぬお客様の粋なはからい、感謝申し上げます。


On the second floor of Takaiya, there is a calligraphy written by Torakichi Nakano, a member of the House of Representatives, on 8 April 1922.

It describes how he ate buckwheat noodles of Takaiya, which was a buckwheat noodle shop that day, while listening to the song of a bush warbler. Today 8 April is the birthday of Buddha. The cry of Ho-hokekyo is compared to the Lotus Sutra (Hokekyo in Japanese).

The bush warbler is singing in the garden, just as it did a hundred years ago today. 


#日光 #日光高井家 #高井家 #takaiya #nikkotakaiya #nikkojapan #nikko #鶯 #お釈迦様 #花まつり



2024-02-08

2024/1/26(Fri) 文化財防火デー

1/26は文化財防火デー。日光の二社一寺は合同で防火訓練を行います。
今年は東照宮に消防が出動、日光消防団の高井団長と第2分団の佐藤団員も駆けつけました。


世界遺産を守る消防団、がんばれー!今日も日光の宝を守ってください。

2024-01-01

2024/1/1(Mon) 令和6年 新年のご挨拶

 謹んで新年のご挨拶を申し上げます

皆様にとりまして幸多き一年となるようお祈りいたします

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

令和六年元旦


Happy new year. May this year be a great one. 

Takaiya's Osechi, traditional Japanese New Year dishes.


Nous vous souhaitons une Bonne et Heureuse Année 2024.

L'Osechi de Takaiya, les plats traditionnels du Nouvel An japonais.


새해 복 많이 많으세요.

모두들 행복한 한해가 되시길 기원하며, 올 한해도 아무쪼록 잘 부탁드리겠습니다.

2024년 1월 1일


#日光高井家 #高井家 #日光 #nikkotakaiya #takaiya #nikko #nikkojapan #japaneserestaurant #正月 #御節料理 #おせち料理 #おせち #osechi #happynewyear2024




2023-12-03

2023/12/3(Sun) 日光消防団通常点検

今朝は日光消防団の通常点検が行われました。団長を務める九代目も張り切っています。

日光消防署前にて 4年ぶりの分列行進が行われ、たくさんの消防車がパレードしました。青空に映える消防車、カッコいい!通常点検日和の爽やかな朝でした。


2023-10-14

2023/10/14(Sat) 新たな時代のエトランゼ クロストークへ

 10/14は、小杉放菴記念日光美術館へ、新たな時代のエトランゼ展のクロストークへ出かけました。

入江観先生はフランス政府給費留学生として60年代に渡仏。先生の帰国の記事が載った1964年の栃木新聞の切り抜きを、高井家の6代目は大切にとっていました。

本日のクロストークには、赤堀尚先生、笠井誠一先生、入江観先生、小杉小二郎先生が登壇。渡仏した当時のお話をたくさん聞けました。先生方、皆さま「人との出会いに恵まれた」話をされていたのが印象的でした。入江先生のブリアンションとの思い出のお話も。

自分も60年代のパリへワープしたような気持ちで、入江先生お気に入りの道を歩いて帰りました!


人気の投稿