アフリカワインをこたつで飲む!
高井家のお茶の間ならではのテイスティングです。
実は、娘がCOP17関係の仕事で、1ヶ月ちょっと南アフリカに行っていました。「アフリカワインを買ってきて~」と頼んだら、「ダメ。仕事だから。」と冷たく断られてしまいました。
しかたなく近所のスーパーで見つけたかわいいラベル。Tall Horseと書いてありますが、これってキリンのこと?
たしかにGiraffeよりもリアリティがありますね。
アフリカワインをこたつで飲む!
高井家のお茶の間ならではのテイスティングです。
実は、娘がCOP17関係の仕事で、1ヶ月ちょっと南アフリカに行っていました。「アフリカワインを買ってきて~」と頼んだら、「ダメ。仕事だから。」と冷たく断られてしまいました。
しかたなく近所のスーパーで見つけたかわいいラベル。Tall Horseと書いてありますが、これってキリンのこと?
たしかにGiraffeよりもリアリティがありますね。
四季咲きのカキツバタです。毎年書きますが、狂い咲きではありません!(笑)
遠くに赤く見えるのは紅葉。5月から11月末まで咲くのは毎度ですが、今年は12月の中旬でも咲いています。
温暖化でしょうか。それとも年々寒さに強くなっていくのでしょうか。
でも、さすがに床の間に活けることはできませんねー。
友禅菊というんだそうです。
25年ぐらい前にお茶の先生にいただきました。この花は庭に何も花がなくなっても可憐な姿を長く楽しませてくれます。
小さくてキビキビした花で、太陽にあたり、霜にあたるほど紫が美しくなり、床の間に活けてもいつも元気。
まるで今でもお元気な先生のようです!
庭の東南の角。祥ちゃん紅葉。なぜかというと、九代目の祥ちゃんがお料理のあしらいによく使うお気に入りの紅葉だからです(笑)。そのために薬などは使わないようにしているのですが、樹齢何年なのか、大正天皇の即位御大典記念の灯籠の脇にあります。
名前がついているからには、ぜったい枯れて欲しくはないですね~。頼む。長生きしておくれ。
池の周りのツワブキです。厚いしっかりした葉がワサワサと。夏の暑さにも強い!冬の寒さにも強い!ツワモノじゃ。だからツワブキって言うんだな。
ところが、本当は艶のある蕗=つやぶき、から来ているそうです。
学名はFarfugium japonicum. 蕗を辞書で引いたら、Butterbur.
黄色くてイメージぴったり。やっぱりStrongを付けたいです。