2021-11-23

2021/11/23(Tue) 青龍さん、沼尻さんの御供当番

青龍神社の御供箱です。青龍神社は、弘仁年中の820年ごろ、弘法大師が日光に来た際に、弟子が京都の青龍神を移し祀ったのが始まりといわれています。本町の氏神様で、祈晴の神様でもあり、東照宮、二荒山神社の例大祭の際には晴天を願って祈晴祭りがおこなわれています。下本町では、各世帯が当番制で、青龍神社と沼尻観音様をお参りしています。(下本町はかつて、本町一丁目でした)


2021-11-19

2021/11/19(Fri) ヤマアカガエル君

 突然ですが、ヤマアカガエル君の話です。

6月下旬〜9月半ば、高井家の庭の池によくヤマアカガエル君が遊びに来ていました。


毎日、微妙に違う位置から池のメダカを見守っており、人が近づくと池に飛び込んでしまいます。
9月半ばを最後にやってこなくなりました。また来年来てくれるのを待っています。


2021-11-17

2021/11/17(Wed) SL観光アテンダントと行く!日光まち歩きツアーに参加しました。

先日、日光市観光協会主催の、

「SL観光アテンダントと行く!日光まちあるきツアー」

(http://www.nikko-kankou.org/event/1343/)

に参加させていただきました。

東武日光駅にてSL大樹ふたらのお出迎え、JR日光駅のホワイトルーム、跨線橋、杉並木街道、東武日光駅前、星座・街路灯、石屋町街区公園屋体、稲荷神社・高田家・虚空蔵尊、岸野家のヒメコマツ、日光郷土センターmekke見学…と充実した内容を、SL観光アテンダントの皆様に丁寧に教えていただきました。日光に生まれながらにして初めて訪れる場所もあり、学びが多かったです。アテンダントの皆様に感謝。

弥生祭の体、昔は人力でかついでいたとのこと。その後、家で「車輪付き花屋台の誕生」(この本では屋台)という気になる本を発見し、興味深く読み進めております。下本町の体は、過疎により付祭りに参加できなくなって久しいです。


今度は桜の季節に稲荷町周辺を散策してみたいと思っております。


2021/11/17(Wed) コロナ禍にいただいた安心・安ぜんのおまもり

夏に高井家にご来店されたお客様より、対コロナの安心・安ぜんのお守りをいただきました。邪気払いとして、お店に飾らせていただいています。

おかげさまでだんだんと状況が落ち着き、今では通常営業の状態へ戻ることができました。大変ありがたいことです。


2021-11-13

2021/11/13(Sat) 一番奥の座敷から見える名残の紅葉です。

一番奥の座敷から見える名残の紅葉です。藤の椅子と手延ガラスが、昭和初期の雰囲気を漂わせています。

From the innermost tatami room, you can see the last autumn leaves of Takaiya. The atmosphere of this old room makes you feel as if you have travelled back in time to the early Showa period.

Depuis la pièce tatami la plus intérieure, vous pouvez voir les dernières feuilles d'automne de Takaiya. L'atmosphère de cette ancienne pièce vous donne l'impression d'avoir voyagé dans le temps, au début de la période Showa.

#日光高井家 #高井家 #日光 #日光老舗名店会 #日光グルメ #nikkotakaiya #nikkojapan #nikko #japaneserestaurant #紅葉 #autumnleaves



人気の投稿