2011-08-15

2011/8/15(Mon) 和楽踊り 日光夏の 風物詩 (Waraku odori the famous bon dance festival in Nikko)

 去る8月5日。古河電工の和楽踊りがありました。節電の中、時間短縮の開催ということですが、珍しく夕立にも会わず、大勢の人々が集い盛況でした。

さすが古河電工!というばかりのまばゆさ。やっぱり日本人を元気づけるのはお祭りなんですね。

仕事を一段落させて駆けつけた九代目。7時きっかりの点灯を生まれて初めて見ました。(例年は間に合わないんです)

そして、隣にいるノッポの娘は大好きな花ちゃん。

お父さん、嬉しそうですね~!



2011/8/15(Mon) 朝が来る 茶を飲む今日も 始まるよ (Good morning with Tea and Buena Vista Social Club)

  お盆になると毎年お座敷の前に咲く花。ミソハギ。風に揺れる緑の長い茎にレースのようなピンクの花が涼しそうです。

 たまには朝茶。と思ってCDをかけて大女将と一服。曲はキューバのブエナ・ビスタ・ソシアルクラブ。いいね、いいねえ~!

 久しぶりにホッとしたひと時だったのでカメラを取りに戻ると、せっかちな大女将はもうお茶を飲んで行ってしまいました。なかなか性分までラテンにはなれないみたい(笑)。



2011/8/15(Mon) 夕暮れて なお今生と 蝉しぐれ (In the summer evening, Cicadas chorus, Tofu and Beer)

  やっと風が…。今日も暑い一日でした。暗くなってきたのに、庭では蝉しぐれ。7年も地面の下にいたんじゃ仕方ないですね。思う存分鳴いてください。

 夏の夕暮れ。縁側。冷奴。生ビール。

もう何もいらないか…。



2011/8/15(Mon) 涼やかな 羽衣二人は 熱い誓い (The quiet after the summer wedding)

  先日、高井家では夏のウェディングがありました。美しい花嫁さんは日本人。羽織袴のお婿さんはフランス人。花嫁衣裳の写真を載せられなくて残念ですが、薄いオーガンジーの内掛けでとても涼しそうで素敵でした。でも、猛暑のため、本当は花嫁さんは大変だったことでしょう(^_^;)

 披露宴が始まる前のいっとき、1階部分でドレスアップした列席の方々がウェルカムドリンク。夏なら、こんな洋風スタイルもいいですね。



2011-07-25

2011/7/25(Mon) 主となり 壁の中に 生きている  ( Dragon ball painted by Junsaku Koizumi)

  階段の下、座敷入り口に掲げてあるこの雲龍図も小泉淳作画伯。2000年建長寺の天井画を描いたときに戴きました。5本の爪でしっかりと玉をつかんでいます。

 やはり皆さん、あまり気づかれません。きっとこの龍も自然にこの家に棲みついてしまったのかも…。画像が暗いのですが、クリックしてみて下さい。こちらを見ています。

 2002年に完成した京都の建仁寺の双龍図は、108畳もの大きさで、2頭の龍が大胆に向かい合う迫力の水墨画で、その下に立って見上げた時は息がとまりました!



人気の投稿