20年ほど前のある雨の夜、この倶楽部に泊まっているゲストから予約が入り、今からすぐ当店へむかうとの電話でした。しかし、歩いて3分ほどの距離なのにいっこうにお見えになりません。不審に思って倶楽部に問い合わせると「お泊まりのお客様はいません」との返事。その時はいたずらかと思いましたが、後から考えると…とても昼間のこの雰囲気では想像できませんね。
2006-02-27
2006/2/27(Mon) 雨の夜の奉行所からの注文
元禄13年(1700)、西町に日光奉行所が置かれました。現在は史跡の石柱だけが立っています。ながいこと古河電工の倶楽部ハウスがありました。近年いつの間にか取り壊されましたが、ほとんど景観が変わらないほど緑に囲まれたひっそりとした日本庭園だけが残っています。お裁きの跡地なので様々な伝説が…
20年ほど前のある雨の夜、この倶楽部に泊まっているゲストから予約が入り、今からすぐ当店へむかうとの電話でした。しかし、歩いて3分ほどの距離なのにいっこうにお見えになりません。不審に思って倶楽部に問い合わせると「お泊まりのお客様はいません」との返事。その時はいたずらかと思いましたが、後から考えると…とても昼間のこの雰囲気では想像できませんね。
20年ほど前のある雨の夜、この倶楽部に泊まっているゲストから予約が入り、今からすぐ当店へむかうとの電話でした。しかし、歩いて3分ほどの距離なのにいっこうにお見えになりません。不審に思って倶楽部に問い合わせると「お泊まりのお客様はいません」との返事。その時はいたずらかと思いましたが、後から考えると…とても昼間のこの雰囲気では想像できませんね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
突然ですが、ヤマアカガエル君の話です。 6月下旬〜9月半ば、高井家の庭の池によくヤマアカガエル君が遊びに来ていました。 毎日、微妙に違う位置から池のメダカを見守っており、人が近づくと池に飛び込んでしまいます。 9月半ばを最後にやってこなくなりました。また来年来てくれるのを待って...
-
もうすぐ端午の節句。庭の菖蒲もまっすぐ伸びてきています。 Boys' Festival is approaching. Shobu, the irises in Takaiya garden are growing straight up. The scent of i...
-
今日は、日光カンツリーにて、 第88回日本プロゴルフ選手権のギャラリー体験をしてまいりました。 こんな近くで、チケットもあって、しかも暑くも寒くもないちょうど良いお天気。 ゴルフのお客様との話題作りに、との勉強でしたが、 整備された芝と、松の木の絶妙なロケーションに、すっかり心を...
-
高井家の庭のアケビの花がきれいに咲いています。アケビは、春は小さな花を咲かせ、秋には実をつけてくれ、一年中楽しませてくれます。 The Akebi (chocolate vine) in Takaiya garden is blooming beautifully. This ...
-
日光市観光協会(http://www.nikko-kankou.org/)が発行する、 パンフレット「日光秋旅」(http://www.nikko-kankou.org/pamphlet/)に掲載されている日光の紅葉の見頃情報をまとめてみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿