2011-04-01

2011/4/1(Fri) 歳月の 重みに石の 耐えかねて

  3月11日の午後から、高井家の時計も止まってしまいました!東日本大震災で日光も揺れました。うちでは、蔵の腰まわりの小豆石が崩壊。大女将によると、明治42年築の蔵だそうです。大谷石と違って大谷川産の小豆石は堅牢ですが重いので、今回のような長い横揺れの地震には耐えられなかったのでしょうか。(あ~、修理はどうなるんだろう~…)

 庭の七福神の石像も傾いたり、灯籠の火屋が落っこちてきたり、京壁がはがれたり、けっこう大騒ぎでした。

 でも、世界遺産のある山内、金谷ホテルの建つ鉢石山は地盤が強固なので大きな被害はなかったそうです。日光はまだ幸いでした。

 被災地の一日も早い復興を祈るばかりです。



2011/4/1(Fri) これならば 飲んでしまえば よかったなぁ

  今回の地震。高井家でもいろいろな被害がありました。赤ワインが1ケースほど棚から落ちて、おじゃんに…(涙)これは、あらかた片付けた後です。

 ワイン色の水溜りを吸い取って掃除をしているうちに、なんだか頭がボーっとしてきました。他にもカルバドスも割れて、家の中は3日以上、馥郁たる香りが漂っておりました。

 なぜか花瓶も大切なものばかりダメになり、グラスは戸棚の中でひっくり返って、あーあ。これぐらいでもかなり落ち込みましたが、東北の方の被害を考えると、言葉もありません。



2011/4/1(Fri) てんぷらにして春のほろ苦さ

  昨日、やっと少し大きくなった蕗の薹を摘みました。まだ小さいのはかわいそうなのでそのまま。

 なんだか季節が10日は遅れているかも。いつもなら、この時期には花が咲いて、あわてて気がつくのにね。

てんぷらにして食べました。ほろ苦い大人の春の味。



2011/4/1(Fri) 紫の 苞に隠れて 座禅草

  去年の12月頃から芽は出ていましたが、やっと座禅草の中の仏様が見えてきました。池の水芭蕉の近くに4株あります。今年は遅いなぁ。

 でも、この株が冬の間ずーっと地面の下で出番を待っていたんだな、と思うと、感無量。



2011-03-08

2011/3/8(Tue) 鄙の雛 着ぶくれてなお すまし顔

毎年、お雛様をしまうのが遅れてしまいます。出す時は張り切って飾るのですが、なぜかひな祭りの頃は寒くてお天気も悪いので…とかナントカ言い訳しております。

大女将は「うちは田舎なので、旧のお節句まで飾るんですよ。」と言いなさい、だって。

恐れ入りました(笑)。



人気の投稿