1月11日。
日光市の成人式が各地区で行われました。
日光地域は新成人者数男性69名女性73名合計142名。
総合会館に晴れ姿で集まりました。
3連休とはいえ、皆それぞれの忙しい日常からここに駆けつけるのはたいへんだったことでしょう。
でもね、成長した子供たちの姿を見るだけで、親御さんはもとより、地元の大人たちも本当に嬉しいもの。
みんな、ありがとうね!元気で頑張ってください。
1月11日。
日光市の成人式が各地区で行われました。
日光地域は新成人者数男性69名女性73名合計142名。
総合会館に晴れ姿で集まりました。
3連休とはいえ、皆それぞれの忙しい日常からここに駆けつけるのはたいへんだったことでしょう。
でもね、成長した子供たちの姿を見るだけで、親御さんはもとより、地元の大人たちも本当に嬉しいもの。
みんな、ありがとうね!元気で頑張ってください。
1月12日。
成人式の日の夜遅くに雪。よかったね。一日違いで。
九代目は五社祭という地元の五つの神社のお祭りで、なぜか朝から帰ってきません。
冬の夜長に(?)駐車場の雪かきを1人でやっていたらつまらなくなってきたので、おかみのたかみは雪だるまを作ることにしました。
子供たちが小さい時は作るのを見てはいたのですが、最初からひとりで作るのは初めて。
58歳で人生初めてのこともあるんだ!
小さな雪玉を転がすうちにだんだん大きくなり、雪かきをしなくてもいいかも、と思ったのは大間違い。
結局、重い雪玉が転がったあとはまだらでそのあとの雪かきがたいへんでした。
せっかく作ったので、ドラえもんのようにしようと鈴と耳をつけたのですが…。
そうだ、ドラえもんはねずみにかじられて耳がなかったんだっけ!(笑)
1月8日。
日光ロータリークラブ新年会。
今年も輪王寺さんの偉いお坊さんの書「寿」をかけて高井家が始動しました。
毎年、仕出しやお出前はお正月早々あるのですが、本格的なお座敷はこの新年会です。
長男太郎が小さい時この掛け軸を見て、「今日のお客さんはお寿司なの?」と言ったことを思い出します。
パワーあふれる書です。
1月3日。
毎年恒例の初詣です。
二社一寺新年お参り。二荒山神社拝殿待合室にて。
順番を待っている九代目が座っているのは、お神棚の真下の切り株の腰掛け。
ひょっとしてここに座っていいのでしょうか?と申し訳ないような場所です。
今年はいつも一緒の娘が嫁に行ってしまったので、ツーショットが撮れなくて残念。
新年のご挨拶写真、と思ったのですが、なんだか怖いおじさんみたいな格好で失礼いたします。
久しぶりにご挨拶申し上げます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
昨年は5月の天皇皇后両陛下の行幸啓のおつとめや、長女の結婚式など、いろいろなありがたい出来事がありました。
平成27年、2015年はどんな年になるでしょう。
例年恒例の干支のお茶碗と、勅題のお茶碗を並べてみました。
未年のヒツジさんたちはどれもふわふわとやさしそうです。
おだやかな年になるといいですね。
今年の勅題は「本」。昨日は宮中で歌会始がありました。
高井家では「本のお仕事」をしていらっしゃる方に使い初めをしていただき、まことに縁起の良いスタートとなりました。