日光だより
「日本料理 日光 高井家」の日々の出来事をつらつらと。
2006-03-04
2006/3/4(Sat) 猿と聴く 湯元の つららシンフォニー
今日は奥日光に行ってきました。中禅寺から戦場ヶ原を抜けて湯元まで。それはそれは美しい冬の午後でした。湖はどこまでも静かで、竜頭の滝のすそは時が止まったように凍りつき、雪原の白樺をすかして見える男体山はただ雄々と青空を仰ぎ…
冬の日光はぜひおススメです。あたりには誰もいない、ということはあなただけのためにこの景色をとっておきましたよ!という自然のメッセージが聞こえてくるようです。
湯元で軒のつらら達がキラキラ光って、まるでシンフォニー。「へーっ、きれい!」と感心して見上げていたら、隣に猿が来て「そーかい」と言いたげな顔でこちらを見ていました。いいな。いいな。日光って。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
2021/11/19(Fri) ヤマアカガエル君
突然ですが、ヤマアカガエル君の話です。 6月下旬〜9月半ば、高井家の庭の池によくヤマアカガエル君が遊びに来ていました。 毎日、微妙に違う位置から池のメダカを見守っており、人が近づくと池に飛び込んでしまいます。 9月半ばを最後にやってこなくなりました。また来年来てくれるのを待って...
2021/7/3(Sat) 今日は、日光カンツリーにて
今日は、日光カンツリーにて、 第88回日本プロゴルフ選手権のギャラリー体験をしてまいりました。 こんな近くで、チケットもあって、しかも暑くも寒くもないちょうど良いお天気。 ゴルフのお客様との話題作りに、との勉強でしたが、 整備された芝と、松の木の絶妙なロケーションに、すっかり心を...
2022/4/26(Tue) アケビの花がきれいです
高井家の庭のアケビの花がきれいに咲いています。アケビは、春は小さな花を咲かせ、秋には実をつけてくれ、一年中楽しませてくれます。 The Akebi (chocolate vine) in Takaiya garden is blooming beautifully. This ...
2022/4/30(Sat) もうすぐ端午の節句
もうすぐ端午の節句。庭の菖蒲もまっすぐ伸びてきています。 Boys' Festival is approaching. Shobu, the irises in Takaiya garden are growing straight up. The scent of i...
2021/10/14(Wed) 紅葉の見頃カレンダー
日光市観光協会(http://www.nikko-kankou.org/)が発行する、 パンフレット「日光秋旅」(http://www.nikko-kankou.org/pamphlet/)に掲載されている日光の紅葉の見頃情報をまとめてみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿