湖面は暖かいお湯に近いところは解けていますが、奥は凍って真っ白。まるで童話の「雪の女王」の世界です。今なら湯元まで道路に雪はなく、しかもこんなに冬景色を堪能できます。
2006-03-05
2006/3/5(Sun) 水鳥は 雪に埋もるる 碑を知るや
前日の湯の湖畔にて。去年、戦場ヶ原の湿原とともにラムサール条約に登録されたことを記念して建てられた石碑です。ラムサール条約とは、水鳥の生息できる湿原や自然を人類共通の財産として守り、かつ賢明な利用を目的とする取り組みです。日光はこれで、国立公園・世界遺産と並び3冠のタイトルを手に入れました。この日も美しい鴨の群れがこの碑のすぐ近くでゆうゆうと泳いでおりました。鴨さん、この大きな石が自分達を見守っていることはわかるかな?
湖面は暖かいお湯に近いところは解けていますが、奥は凍って真っ白。まるで童話の「雪の女王」の世界です。今なら湯元まで道路に雪はなく、しかもこんなに冬景色を堪能できます。
湖面は暖かいお湯に近いところは解けていますが、奥は凍って真っ白。まるで童話の「雪の女王」の世界です。今なら湯元まで道路に雪はなく、しかもこんなに冬景色を堪能できます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
突然ですが、ヤマアカガエル君の話です。 6月下旬〜9月半ば、高井家の庭の池によくヤマアカガエル君が遊びに来ていました。 毎日、微妙に違う位置から池のメダカを見守っており、人が近づくと池に飛び込んでしまいます。 9月半ばを最後にやってこなくなりました。また来年来てくれるのを待って...
-
今日は、日光カンツリーにて、 第88回日本プロゴルフ選手権のギャラリー体験をしてまいりました。 こんな近くで、チケットもあって、しかも暑くも寒くもないちょうど良いお天気。 ゴルフのお客様との話題作りに、との勉強でしたが、 整備された芝と、松の木の絶妙なロケーションに、すっかり心を...
-
高井家の庭のアケビの花がきれいに咲いています。アケビは、春は小さな花を咲かせ、秋には実をつけてくれ、一年中楽しませてくれます。 The Akebi (chocolate vine) in Takaiya garden is blooming beautifully. This ...
-
もうすぐ端午の節句。庭の菖蒲もまっすぐ伸びてきています。 Boys' Festival is approaching. Shobu, the irises in Takaiya garden are growing straight up. The scent of i...
-
日光市観光協会(http://www.nikko-kankou.org/)が発行する、 パンフレット「日光秋旅」(http://www.nikko-kankou.org/pamphlet/)に掲載されている日光の紅葉の見頃情報をまとめてみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿